「計算しない」計算法で正解率とスピードの両立をねらう

岡山校

※参考※ 3.14の「段」

     (これは覚えるものではないですが・・・)

円周率を使った長さ・面積・体積の計算では、3.14倍の

計算が頻出します。

2けたの九九をこなした人は、円周率の問題演習をしていく

うちに、3.14の「段」がどんどん頭の中に入ってくる

ようになります。

3.14 × 1 =  314

  × 1(3の段)+0.14 × 1(14の段))

 

3.14 × 2 =  628

  × 2(3の段)+0.14 × 2(14の段))

 

3.14 × 3 =  942

  × 3(3の段)+0.14 × 3(14の段))

 

3.14 × 4 = 1256

  × 4(3の段)+0.14 × 4(14の段))

 

3.14 × 5 = 15 

  × 5(3の段)+0.14 × 5(14の段))

 

3.14 × 6 = 1884

  × 6(3の段)+0.14 × 6(14の段))

 

3.14 × 7 = 2198

  × 7(3の段)+0.14 × 7(14の段))

 

3.14 × 8 = 12

  × 8(3の段)+0.14 × 8(14の段))

 

3.14 × 9 = 26

  × 9(3の段)+0.14 × 9(14の段))