日別アーカイブ: 2023年3月18日

隠れたメッセージ。。。

Nooooooooooooooooooooooooooooooooot!

こんにちは、岡山校の辻です。

にんげん生きているといろんな事がありますね。
つい先日姉が次男を身籠りました。「名前を考えてほしい」と言われて、考え中なんですけど、
ぽんたとかどうでしょうかね。できるだけ古めかしい名前が良いのだそうです。さすがにざんし
ん過ぎますかね。男の子なので武士の名前からとればいいかな。頼朝とか、義経とか、秀吉とか
が良いですかね。さすがに古すぎかな?みなさんはどんな名前がいいですか?ちなみに画数があ
んまり多すぎるのも嫌だと言われ、なかなか思いつきません。画数が少ない名前がよいのであれ
ば、よしのぶとか良いでのかなあ。慶喜だと画数が多いから由伸とかにしたらまだましかな。こ
れなら姉も納得してくれるかな。

めんどくさくなってきたから話題を変えます。新学年がスタートしますね。それぞれの目標を目
ざして、気持ちを新たにやってやろう!!という人もいるかと思いますが、無理はせず、まずは
せいかつのリズムを整えることを優先しましょう。体が健康でないと勉強も部活もうまくいきま
せんよ。うまくスタートダッシュができるようにしましょう。一年間受験のため勉強詰めで、つ
かれもたまっている人もいるでしょうから。
いよいよ春期講習も始まります。春季講習をうまく活用し、みなさんのペースメーカーになる
いいですね。
ちなみに姉の次男は8月出産予定です。良い名前あったら教えてね。どんな名前か乞うご期待

Noooooooooooooooooooooooooooot!

始めるなら、今!

みなさん、こんにちは。
大元校ブログ担当小林です。

井上先生と雑談しながら、このブログを書いています。
井上先生に「何かいいブログのネタはありませんか~?」と話題を向けると、
始めるなら、今!」と即答されましたので、今回のブログタイトルとしました。そう、始めるなら、今です。

今年も高校入試の結果が出ました。
今年は、
朝日、
芳泉、
一宮を合わせて、
17名が合格
しました。
もちろん、他の県立高校にもたくさんの合格者が出ています。
おめでとう!

しばらくは合格の喜びに浸るのもよいでしょう。のんびりとした時間を過ごすのもよいでしょう。友達と遊びに行くのもよいですね。
でも、春休みに入ったら、勉強を始め(再開し)ましょう。高校入試は通過点です。目標は大学入試。ここを忘れずに。

大元校では、高校生対象に「Fコース」という個別指導を用意しています。
Fコースは、毎日の学校のフォローを行いながら弱点を発見し、それを個別指導で補う新しい形式の個別指導です。

学校のフォローは、「アクティブタイム」で行います。
アクティブタイムでは、学校の授業の予習復習や課題を行い、分からない問題は講師といっしょにその場で解決します。月曜から金曜、20:20~21:20で開講しています。Fコース受講生なら、無料で毎日参加できます。

アクティブタイムで見つかった弱点は、個別指導の時間で解決します。月曜から土曜で1コマ~3コマを受講してください。原則1コマ1科目の指導となります。

しっかりと学校授業に対応し、評定値を積みかさね、学校型推薦入試に対応するのが大元校のFコースです。

Fコースに関するお問い合わせは、
下記フリーダイヤルまでお願いします。
0120-198-440

講師紹介

こんにちは!

御南校の竹本です。

新年度がスタートし、初めて授業を受ける先生もいると思います。

以前生徒からこんなことを言われました。

生徒:「新しい先生が増えたけど、どの先生が誰なのか分かんなーい」

生徒:「竹本先生は一発でわかるんだけど、、、」

竹本:「え?なんで??」

生徒:「デカいから、、、」

竹本「やっぱり、、、苦笑」

そんなこんなで講師紹介を作ってもらい廊下に掲示しました。

授業ごとに作ってもらったため、授業の多い先生は沢山写真を用意してもらいました。

中には、先生の面白写真もあるかもしれません!!

ちなみに竹本の写真はこちら

某有名漫画のキャラクターのポーズです。(わかるかな、、、)

講師紹介是非チェックしてみてください。

 

今週の英熟語

今週は、、、、

introduce  A to B「BにAを紹介する」

【例】Please introduce yourself to everyone.

(みんなに自己紹介をしてください。)

put off ~   「~を延期する」

【例】The game will be put off until next week.

(その試合は来週まで延期されるでしょう。) 

授業合間の休憩時間や授業前など、空いている時間

など、意外と勉強できる時間はあります。

「隙間時間」を活用して勉強を進めていきましょう!!

 

それではまた来週

御南/竹本

 

 

 

 

大高校 高校受験結果速報!

3月16日は岡山県立高校入試の発表日でした。

皆さんもドキドキしながら合格発表を待っていたことでしょう。
大高校の生徒も自己採点の時に、ドキドキしながら採点していたのが印象的でした。

さてさて、気になる大高校の結果ですが…

倉敷青陵高校 6名中6名合格!

倉敷南高校 4名中4名合格!

倉敷古城池高校 4名中4名合格!

つまりこの結果は…

県立上位普通科高校100%合格!!

を達成いたしました!

他にも特別入試で、岡山城東高校の合格も出ております!!

大高校在籍の15名の中3生全員が県立高校上位普通科に合格しました!

ここまでしっかり頑張ってきた皆さんの努力の結果だと思います!

さて!今通っている後輩の皆さんも、あとに続いて頑張っていきましょう!!
まずは春期講習で復習をして、新学年へより良いスタートを切っていきましょうね!

大高 平林

高校受験結果

3月16日は高校受験の合格発表でした!

米子校の生徒のみんなの結果は

鳥取県立高校入試受験者13名中11名(84.6%)が米子東を受験し

米子東受験者11名中9名(81.8%)合格!

米子東合格者9名中3名(33.3%)

が生命科学コースを受験して3名とも見事合格でした!

東以外の公立受験者の2名も見事合格!

 

合格した皆さんおめでとう!

残念ながら合格できなかった二人も、精一杯頑張ったうえでの挑戦でした。

今回は合格という結果にはたどり着けなかったけど、この「最後まで頑張った」経験はこの先、次の挑戦を迎えるときに必ず力になってくれます。

次は大学受験に向けた準備が始まります。

新生活、部活、勉強などなど、楽しみと不安があると思いますが、いろいろ話をしてくれたらうれしいです。

困りごとがあれば相談してください!

 

渡部