タグ別アーカイブ: クリスマス

メリークリスマス!@倉敷校

12月25日 クリスマス☆★

前回のブログでもご紹介した通り
いつもと違う、何かが起こっていた倉敷校。
その様子を特別に少しご紹介します!

サンタクロースやトナカイが授業をしている!?!?

生徒も普段は見られない先生たちと一緒に写真を撮ったり
一緒にクリスマスの格好をして授業に来てくれた生徒もいました!

先生サンタからプチプレゼントを貰った生徒もいるとか・・・!?
クリスマスに授業や自習室利用で多くの生徒が来てくれましたが、楽しんでもらえたみたいで良かったです!

クリスマスイベントは1日限りですが・・・
前回の講習で
生徒・保護者の方に好評だった”スタンプラリー”
冬期講習でも行っています!
生徒の皆さん、
こちらのイベントも引き続き楽しみながら冬期講習頑張りましょう!

\ メリークリスマース! /

12月25日に何が起こる!?

買い物へ出かけると、いろんな場所から流れてくるクリスマスソング。
もうすぐ今年も終わっちゃうなぁと、しみじみしている金光です。

・・・もうすぐ
生徒のみなさんはどんなクリスマスプレゼントをサンタさんに頼んだかな?

私が子供の頃は、ゲームやおもちゃを毎年頼んでいた記憶が。
当日朝起きた後「何が届いているかな」というドキドキワクワク感。
今でも覚えています(笑)

 

そんな今年のクリスマスは日曜日ですね!
クリスマスの倉敷校は・・・
冬期講習会!
何時から開校してるって・・・?
朝8:30〜!

「クリスマス開校してるの?」
「日曜日だけど授業あるの?」
と生徒に聞かれましたが・・・

はい、夜22:00まで小中高生の授業ありますよ!!

 

しかーし!!!
今年の倉敷校のクリスマスはいつもと違う!
12月25日の1日限り!

何がいつもと違うのかは当日来校してからのお楽しみ^^♪

当日は、
授業がある生徒はもちろん休まずに出席しよう!
授業がない生徒も自習室を利用しに倉敷校に来よう!

いつもと違う!何かが違う!お楽しみにね!

私もサンタさんにプレゼント貰えるよう、いい子に過ごします(`・ω・´) ☜え?

 

かなみつ

12日後には、、、

いつも米子校のブログを読んでくれている生徒のみなさん

あと12日たつと何があるか知ってますか??????

そうです!米子校の冬期講習がスタートします!!!                受験生とっては最後の追い込みとなります。中学3年生は朝から夜までのフルタイム受講となります。毎日テストも行いますので、不得意分野をしっかりと押さえていきましょう!!!

高校3年生は朝から夕方までの時間でBBY共通テスト対策を、夜の時間で各クラス授業を行います。自習室も積極的に活用しながら一緒にがんばりましょう!!!!

 

サンタクロース

先日、小学校5年生の生徒に「先生サンタクロースはいるんですか」と、どの算数や数学の質問よりも難しい質問をされました。

保護者の方であればこの時期に一度は質問されたこともあるのではないでしょうか。また生徒の方であれば一度は質問をしたことがあるのではないでしょうか。

いろいろな事情で非常に答えが難しい質問ではあるように思えますが、

私はその生徒に答えました。

「サンタクロースはいるよ」と。

そうですサンタクロースはちゃんと実在しているんです!!!

どこにいるかというと、北欧の国フィンランドのロヴェ二エミ市にサンタクロース村というのがあります。そこにトナカイやサンタクロースがいるんです。

そこでは、サンタクロースと記念撮影ができたり、トナカイにそりをひいてもらえたりできます。

生徒のみなさんもサンタクロースにプレゼントのお願いを考えているとおもいますが、本物のサンタクロースに会いたい方はフィンランドを訪れてみてください。

大元校井上

もうすぐ冬期講習

こんにちは。芳泉校の大古です。

KLCの2学期通常授業は明日(12月21日)で終了し,
12月22日より冬期講習が始まります。

今年の芳泉校の冬期講習は「小・中学生 チェックテストまつり」に
お年玉つきテキスト」と企画目白押しです!

年末年始,クリスマスやお正月など,楽しいイベントがたくさんありますが,
こんなときこそ,しっかりと学習時間を確保し,
有意義な冬休みにしましょう!!