タグ別アーカイブ: 新入学

新中1の英語、どうしたらいい?

みなさん、こんにちは。
大元校の小林です。

もうすぐ2月が来ますね。もう年が変わってひと月たつんですね。早い。
この感じだと、あっという間に2月、3月も急ぎ足で通り過ぎて行きそうです。

となると、すぐに新入学・進級の4月が来ます。
今日は、新中1の英語についてお話したいと思います。

英語は、数年前から小5・小6で教科として学校で学んでいます。
ところが、中1になったときに2年分の学習成果を発揮できる生徒さんは、そう多くはいません。どうしてでしょうか。

それは、小学校で学ぶ英語と中学校で求められる英語の力に少し食い違いがあるからです。小学校では、be動詞も一般動詞も習いますし、一般動詞の過去形も習います。わが子が小6だったときに授業参観に行きましたが、楽しくみんなでパターン練習をしていました。みんなはっきりとした声で英語を話して(発表して)いました。こんな感じです。

I went to Tokyo Desneyland this summer.
I had 〇〇 at the restaurant.
It was delicious.

一般動詞の過去形(不規則変化)も使っていますし、be動詞の過去形も使っています。なかなか難しいことをやっていると思いませんか。授業参観に行ったのは2年前のことですが、こんな難しいことをやっているんだなと、正直、おどろきました。小学校で英語が教科化される前であれば、中1の終わりから中2の初めにならっている内容だったからです。でも、小学校の授業だけで例に挙げた英文を書くことができる子は少ないと思います。書く練習をあまりしないからです。

中学生になると、読む・書く・聞く・話すの4技能すべて重要ですが、その中でも、とくに「書く」が試されます。「書く」ことができないと点数がとれません。単語はもちろんですが、アルファベットを順番どおりに書けるかどうかということや文頭は大文字で始めるといった基本的なこともおぼつかない生徒が多いのです。

大元校では、中学生の英語の授業では「書く」ことも重視しています。授業で「理解」して、「書く」練習を宿題で行います。もちろん、次回授業時には「書けるかどうか」を確認するテストも毎週行います。

英語の担当の先生は、松尾先生といいます。
ある生徒のお母さんから聞きました。
「ぼくは松尾先生のおかげで、県立トップ高に合格できた」
と言っていたそうです。
ぜひ、松尾先生の英語の授業を受けに来てください。

中学準備講座 開講中です!

みなさん、こんにちは。
KLCセミナー大元校の小林です。

今日も中学準備講座のお話です。
現在、小学6年生さんを対象に、
中学準備講座を開講しています。
この講座は、来る中学校入学を見据えて、
入学後に学校で上位になることを目指すクラスです。
ですので、内容も中学校で1学期に学習する内容を扱います。

先日は、第1回目の社会科の授業を行いました。
1学期は地理が先行する学校が多いようですので、
大元校でも地理から始めています。

さて、4月に新中学1年生となるみなさん、見てますか?
六大陸と三大洋を知っていますか?
日本は何州に属すか知っていますか?
世界にはさまざま気候がありますが、どんな気候があるか知っていますか?
こういった知識は社会科の基礎知識と言われるところです。
実際の高校入試では、地図や表、グラフなどを用いたさまざまな資料問題が出題されます。そのときに、まずもっておかなければならないのが、基礎知識です。基礎知識が問題の答えとして直接に問われていなくても、資料問題を理解し、解答するうえで、やはり基礎知識は必要です。
中学準備講座では、その基礎知識を丁寧に説明し、みなさんに理解してもらえるようにしています。といっても、枝葉の部分(余談??)のお話もたくさんしていますので、決して堅苦しいものではありません!(^^)!
いまからでも間に合います。中学準備講座を体験してみませんか?

お問い合わせは
KLCセミナー大元校
0120-198-440

 

新中学1年生向け 中学準備講座始まります!

みなさん、こんにちは。
新年あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
KLCセミナー大元校の小林です。

いよいよ、2023年を迎えました。
年が明けるとすぐに始まる新しい講座があります。
『中学準備講座』です。

この講座は、現在の小学校6年生さん(新中学1年生さん)対象の講座です。
この講座は、「中学入学後に勉強で困らない」ことはもちろん、
中学校で上位を狙う」ことを目的としています。
私、小林は現在、中1の数学を担当していますが、この「中学準備講座」を受講しているかいないかで、4月~5月にたいへん大きな学力差が生まれます。昨年、中1数学を担当してみての実感です。この講座では、数学の最初の基礎の基礎の部分を丁寧にゆっくりと指導していきますので、無理なく力がついていきます
新中学1年生のみなさんにはぜひとも受講していただきたい講座です。
他教科の講座内容については、また次回のブログに書きますね。

さて、中学準備講座の時間割は下記のとおりです。

月曜 17:30~ 国語・数学
金曜 17:30~ 英語・数学
土曜 16:40~ 理科・社会
※数学は、月曜または金曜を選択します。
1月13日(金)から
順次開講
していきます。
時間帯・費用等につきましてはお問い合わせください。

KLCセミナー大元校
0120-198-440