タグ別アーカイブ: 高校生

高校生の学年末考査対策やります!!

みなさん、こんにちは。
KLCセミナー大元校の小林です。

1月は、岡大附属中学校や県立中学校の入試に始まり、共通テスト、そして私立高校入試と大切な試験がある月です。私たち大元校の講師は全員、受験生を全力で応援しています。みんなに、今まで頑張ってきたものをすべて出し切ってもらいたいと思います。

さて、表題の高校生の学年末考査ですが、2学期におこなった定期テスト対策も好評で、毎日多くの生徒さんが来てくれて、その場で疑問点を解決していきました。写真はY田先生が高校生の質問に答えているところです。Y田先生は、大元校の中でいちばん若い先生で、数学が大好きな先生です。小6のKくんは、Y田先生のことを「イケメンの先生」と呼んでいます。ぜひ、見に来てください数学の質問をしにきてください。Y田先生は、月曜日と金曜日、土曜日にいます

 

 

 

 

 

 

 

では高校生学年末考査の日程・時間を書いておきますね。

2月13日(月)~2月17日(金)
18:00~20:00
2月18日(土)
18:00~21:00
上記の6日間です。
学校のものを持ってきてください。

参加をご希望の方は、KLCセミナー大元校
0120-198-440までお電話ください。

定期対策がやってくる!!!

おはようございます(こんにちは/こんばんは)!
KLCセミナー大元校の小林です。
だんだんと寒くなってきました。
あっという間に11月も半ばにさしかかり、本格的な冬がやってきます。
と、同時に学校の定期テストもどんどん近づいています。

KLCセミナーでは前回に引き続き、定期テスト対策講座を実施しますよ!
今回は、中学生はもちろん、なんと高校生のみなさんにも定期テスト対策が用意されています。今日はKLCセミナーの大元校で開講している高校生対象の「Fコース」のお話をしますね。

大元校の高校生対象の講座「Fコース」は、「学校がある日は毎日来て学習するコースです。

月曜から金曜までQAという場所が用意されています。(19:10~20:20)
学校の授業の復習や課題を行い、分からない問題は教室にいる先生と一緒にその場で解決します。

そのあと、個別指導の授業を受けます(20:20~21:35)。授業ではQAで明らかになった「理解のできていないところ」や「本人が苦手としているところ」の指導を受けます。授業(個別指導)を週に何回受けるかによって月額会費は変わりますが、たとえば、週に1回の個別指導を受けながら、QAは月曜から金曜まで毎日来るということももちろん可能です。

個別指導のお席の空き状況や料金などにつきましては、直接、校舎までお問い合わせください。
お電話はこちら
0120-198-440

ここまでは大元校がふだん高校生のみなさんのために用意しているコースのお話でした。
ここからが、高校生定期考査対策のお話です。
1121日(月)~1126日(土)日間
拡大版QAでみなさんのテスト勉強をサポートします。
ふだんは、月曜から金曜19:10~20:10がQAの時間ですが
21日(月)~25日(金)は、
なんと18:00~20:00時間に拡大!

さらに26日(土)
18:00~21:00までの時間拡大版です
これだけの時間を確保しながら、参加費は無料で
す。
ぜひ、KLCセミナー大元校に勉強しに来てもらいたいです。
先生たちといっしょに分からない問題をその場で解決しましょう。

参加をご希望の方は、1119(土)までお申込みください。
お電話はこちらです。
0120-198-440

GW中の過ごし方

いよいよゴールデンウイークが近づいてきました!
楽しむところは楽しみ、気を引き締めるところは引き締めていきましょう!

私としても早くコロナがおさまって、以前のように静岡までレースを見に行きたいものです!
富士山が恋しい!

 

 

 

 

 

さて、個人的な話はおいておきましょう。

皆さんはゴールデンウイークをどのように過ごしますか?
ゴールデンウイークは新しい学年が始まってちょう1ヶ月のタイミングです。
良いスタートは切れましたか?

「失敗したなー」と思っている人はこの1週間がチャンスです!
ここでこの1ヶ月の内容を取り返しませんか?

特に英語と数学はどの学年でも重要です。
中学生であれば、この1年の学習を左右します。
KLCの教材や学校の教材を用いて、苦手をなくしていきましょう!
中間考査が実施されない学校も多いですが、気を抜くことなく期末考査に向けて早めに準備をしましょう。

また、高校1年生は高校に入って初めての定期考査です!
提出物の中から出題されたり、授業中に書いたノートの中から出題されたりと確認するものが多くなります。
文系科目は特に授業中に先生が言っていたこと、黒板に書いたことが中心に出題されることが多いです。この機会に、どんなことを学習したかをしっかりと見直しましょう。
古文、重要だぞ!!

みんなの頑張りを応援しています!

こんな先生がいます@岡山校 その7

ときどきお目にかかります。
岡山校の
です。
よろしくお願いいたします。

指導している教科は
主に中学・高校生の英語世界史・ときどき国語です。

前にも書いたりしましたが、改めて。
好きなことは野球を見ることです。プロ野球も高校野球も好きです。
あと、おいしいものを食べたいときに、好きなだけ、健康のこととか無視して食べることです。夕食後にプリン食べてから塩辛いものが欲しくなってポテトチップス1袋開けたりします。よいこのみなさんはマネしないでください。
写真はとある日の昼食です。カレーも割と食べてます。

高校生向け新講座 Fコース!

みなさん、こんにちは!
大元校の小林です。
大元校といえば、中学生や小学生が通う塾というイメージがあるかもしれませんが、そんなことはありません。高校生にとっても魅力的な講座があります
KLCセミナーの最終目標は大学受験です。中学受験や高校受験は通過点です。志望する中学校や高校に受かったら終わりではないということは受験生本人がいちばんよくわかっていることでしょう。
2022年度から高校の学習指導要領が変わり、大学入試が大きく変容するなかで大元校として、毎日の学校のフォローを行いながら、弱点を発見し、それを即、授業に活かす新しい形の個別指導コースを開講することになりました
学校の授業進度や授業内容に不安があるという人は、
ぜひこの高校生向け新講座「Fコース」を受講してください。「Fコース」の「F」はフォローの「F」から来ています。

では、ここで、「Fコース」の内容をかんたんにご説明します。
学校がある日は、基本的に毎日来て学習するコースです。
下記にあるセットになっているのがFコースです。

① QA 19:10~20:10 (月曜日~金曜日)
学校の授業の復習や課題を行いながら、分からない問題は教室内にいる講師と一緒に、その場で解決します。なお、このQAは受講講座数に限らず、毎日参加できます。QAの状況を踏まえて授業を行います。

② 授業(個別指導) 20:20~21:35
QAを通じて、理解が不十分な単元の指導を受けます。
受講講座数に応じて、QAの後に授業を受けます。
授業は土曜日に受けることもできます。
受講可能教科は、下記のとおりです。
数学(Ⅰ/Ⅱ/Ⅲ/A/B/C)
英語(文法/読解)
国語(現代文/古典)
理科(物理/化学/生物)

【Fコース最大限活用するために】
・QAでは、受講教科の学習を必ずしてもらいますが、受講教科以外の学習も可能です。
・最低限、週1回はQAに参加してください。可能な限り参加しましょう。
・授業がない日は、QAに参加後、ぜひ、自習室に残って学習を進めてください。

詳しい内容がお知りになりたい場合には、KLCセミナー大元校0120-198-440までお電話ください。