新高1生諸君

最近よく校舎で学校の課題に四苦八苦している新高1の生徒をよく見かけます。
中学と違って課題の分量も難易度も多く高くなっているので大変ですよね。慣れるまではしんどいと思います。
そこでぜひ皆さんには塾を大いに活用して ...
英語に悩むあなたへ

こんにちは。高校生は今、生徒面談を実施中なんですが、気になることがあったので書きます。
みなさんは英単語を覚えるとき、どうやって覚えますか?
ある生徒が面談時に英単語を「字面」で覚えているといっていました。もちろ ...
学習計画のワンポイント

芳泉校の猪股です。
夏休みも終わり,受験生は勉強これからがんばろう!という雰囲気になっているかと思います。
そこで大切なのはやはり「計画」です。
その日の気分でやっていたら,得意な科目しかやっていな ...
中学社会の勉強法――時間の使い方の改革――

2学期が始まってまもなく1ヶ月たとうとしています。
夏期講習で1学期の復習・2学期の先取りをきっちりできた人は、
順調に勉強が進んでいることと思います。
社会(地理・歴史・公民)の暗記が苦手な人に、