数学検定、できたかな?

10月14日(土)は大高校で数学検定がありました。
当日まで問題を解き、分からないところを先生に質問して、一生懸命対策してきましたね。
「1次試験は多分全問正解だ!」「前教わったところでてきたよなぁ!!」と受検 ...
夏が来る!講習だ!35周年だ!

梅雨で休みの日の過ごし方に悩んじゃう金光です。
屋外の予定を立てても雨が降れば急遽変更。困っちゃいます。
晴れていても急な雨が降ることも。
学校帰りに直接倉敷校に来る途中、急な雨に濡れながら来る生徒も時々い ...
小6生の動きが活発に!

授業のない日も小学校6年生が質問に多くやってくるようになっています。
算数が難しくなってきているので、しっかりと復習をして一つずつ解決していきましょう!
今が成績を伸ばすチャンスです!
岡山校
小5社会科

みなさん、こんにちは。
大元校のブログ担当小林です。
少しお久しぶりの感じです。
前回は、高校受験結果のお話と、
高校生用のFコースのお話をしました。
Fコースに興味をお持ちの保護者様も多い ...
隠れたメッセージ。。。

Nooooooooooooooooooooooooooooooooot!
こんにちは、岡山校の辻です。
にんげん生きているといろんな事がありますね。
つい先日姉が次男を身籠りました。「名前を考えてほしい ...
じっくり考えましょう。

みなさん、こんにちは。
大元校ブログ担当小林です。
3月から新学年の授業が始まりました。
新しいテキストを配布しました。
新鮮な気持ちで学習を始めていることと思います。
2023年度は、 ...
終わりは新たな始まり

みなさんこんにちは、そしてさようなら。芳泉校の安田です。
「なんでいきなり『さようなら』?」
という皆さんの声が聞こえてきそうです。
実はぼく、安田莞司は2月いっぱいで
この芳泉校から離れること ...
小学生 新規講座

先週から高3生の嬉しい合格の知らせが沢山届いています!合格したみなさん本当におめでとう♡
まだまだ受験は続ています。残りの期間ともにがんばりましょう!!
今日は・・・・・・
3月からスタートする米子校の小学 ...
みんなにとって「秋」といえば

みなさんお久しぶりです!芳泉校の安田です。
9月に入ってからうだるような暑さも落ち着いて
秋の気配を感じるようになりましたね。
秋は○○の秋という表現をよく聞きますよね。
読書の秋、芸術の秋、食欲の ...
2022年 県立高校入試分析会

KLCセミナー(岡山エリア)では、来る7月18日(月・祝)に
「2022年 県立高校入試分析会」を開催いたします。
中3受験生の受験勉強はすでにスタートしていますが、
夏休みからさらに加速しなければなりませ ...
言葉の力

こんにちは、辻です。
最近ようやく春らしくなってきたかな、と思っていたら、今日は
あいにくの雨です。気温がぐっと下がりました↓↓
3月の下旬から四月にかけて降る雨のことを「春雨(はるさめ)」というのですが、 ...
こんな先生がいます@岡山校 その7

ときどきお目にかかります。
岡山校の
辻です。
よろしくお願いいたします。
指導している教科は
主に中学・高校生の英語・世界史・ときどき国語です。
前にも書いたりしましたが、改め ...
こんな先生がいます@岡山校 その6

こんにちは!岡山校で事務をしています、森下です。
受付におりますので、いつでも声をかけてください!
自己紹介ということで、趣味についてお話します。いろいろとありますが、音楽が一番大好きです!!
幼稚 ...
未来の自分を見てみよう

こんにちは、岡山校の辻です。今年もあとわずかとなりました。受験生の皆さんにとっては本番まであとわずかということですね。
不安や焦りがあるかと思いますが、最終的には気持ちが大切です。力んでほしくはないですけど、とことん「あと ...
最後の追い込み

大学入試2次試験まであとわずか、公立高校入試まではあと20日を切りました。
受験生の皆さんは最後まで悔いのないようにやるべきことをやり切りましょう。
さて、直前期になるとどうしてもマイナス思考になる人が多いと思いま ...
大学入学共通テスト開始!

今日(1月17日)は大学入学共通テスト2日目ですね。今頃高3生は試験の真っ
最中でしょうか。今年はコロナの影響で応援には行けませんが、岡山校から皆さんの健闘を祈っています。
一生に一度の勝負ですから誰でも緊張すると ...