早めに定期テストの準備をしよう!

大高校に通っている中学生の多くが、中間テストまで1ヶ月を切りました。
「まだまだ先だよ~」と思いがちですが、大高校では早めにテスト対策をしていきます!
上の写真は毎週日曜に行われている中学生QAです。
小論文の書き方や対策

毎年、高3生に小論文の対策をしていますが、小論文の勉強ってどうすればいいのでしょうか?今日は、簡単な小論文の書く際の注意点と対策について説明します。
注意点①自分が書こうとしている内容が、問題で問われていることの答えになっ ...
第Ⅲ期 英検対策講座 はじまります!

こんにちは!
芳泉校の小林です。
もうすぐ学年末テスト!

こんにちは。芳泉校の小林です。
芳泉校では、3月2日(土)に恒例の「定期対策テスト講座」を開きます。
セミナー生のみなさんには、すでにテスト対策冊子①を配布しています。
テスト範囲の問題に取り組んで、当日持参し ...
2019年度の英検対策講座の開講が近づいてきました!

こんにちは!芳泉校の小林です。
先日の投稿でも書きましたKLCセミナー芳泉校の「英検対策講座」!
第Ⅰ期の開講が近づいてきました!
4級・5級は3月9日(土)から、2級、準2級、3級は3月10日(日)から授 ...
英検を受けてみませんか。

こんにちは、芳泉校の小林です。
芳泉校では先週26日(土)に2018年度第3回の英語検定を実施しました。
今回は学年末が近いということもあってか、20名を超える生徒が受験してくれました。
KLCセミナー芳泉 ...
もうすぐ始まります!

こんにちは! 芳泉校 小林です。
以前にも、お知らせしました「第Ⅲ期 英検対策講座」がもうすぐ、10月27日に開講します。
来年の1月26日(土)実施予定の英語検定に向けた対策講座です。次回検定は各学年の英語学習の ...
【英語】長文読解ができない原因Top3

高校生が大学受験で苦戦する内容のひとつに英語の「長文読解」があります。
何事にも「できないものには理由がある」ということで、その大きな原因を3つ挙げてみましょう。
①英語も日本語でいうところの「国語」
英検対策講座 はじまります!

こんにちは! 芳泉校 小林です。
KLCセミナー芳泉校では、10月27日(土)・28日(日)から、英検対策講座(第Ⅲ期)をはじめます。2018年度第3回英語検定で合格をめざす講座です。講座は全8回、英検にピッタリ合った授業内容 ...
ゴールデンウィークの後に待っているものは・・・

新学期が始まり、約2週間ほど経ち少しづつ新生活にも慣れて来た頃だと思いますが、楽しいGWの後に待っているものは・・・そう、中間テストです!!
特に新中学1年生は、初めてのテストでさぞ不安に思っていることでしょう。 ...