芳泉校

Thumbnail of post image 074

こんにちは

岡山校から変わり新しく芳泉校のメンバーになった藤森です。

 

メンバーの変更に伴って、KLCセミナー芳泉校をもっとよくしていきたいなと思いまして、この度、、、

&n ...

芳泉校

Thumbnail of post image 011

みなさん

春期講習が始まりました。

春休みに塾に来て勉強!?
と思う方もいるかと思いますが
春休みだからこそなんです。

新学年のスタート
でしっかり差ができるように差がつかな ...

大元校

Thumbnail of post image 041

みなさん、こんにちは。大元校のブログ担当(いつのまに?)小林です。いよいよ明日から3月。新学年の授業がスタートします。私、小林は下記のクラスを担当します(予定)。

小5受験国語・社会
(岡大附属中・県立中・私立中を ...

大元校

Thumbnail of post image 072

みなさん、こんにちは。
大元校の小林です。
KLCセミナーでは、3月から新学年の授業が始まります。
どの授業をとればいいのかと、いろいろとお考えになっている保護者様もいらっしゃると思います。

塾に来 ...

大元校

Thumbnail of post image 078

2月ももう間もなく終わります。KLCでは3月からは新学年の授業が始まります。みなさん新学年になってもKLCで勉強を頑張っていきましょう。

さて2月は、1年の中で最も短い月ですね。そして日数が28日と29日の閏年があります。 ...

倉敷校

Thumbnail of post image 070

3月になり、ついに新学年が始まりました!

新しく始まる科目や新しくもらうテキストに胸が高鳴りますね!!!

僕も学生のころ、この季節になると山積みになるテキストの類を眺め、「これをすべてやりきったときには、どんな ...

倉敷校

Thumbnail of post image 017

今日は国公立大学の2次試験。
今まで「夢」に向かって頑張ってきた高校3年生のみなさんの努力が発揮されますように…!

普段は授業のお知らせなどをするんですが、せっかくなので「夢」に関連して、たまには個人的なお話も少し ...

庭瀬校

Thumbnail of post image 148

 いよいよ来週月曜日から春期講習がスタートします。
新学年でいいスタートを切れるように、どの学年も最後の授業は次学年の予習を行います(新中1・新高1はすべて予習)。毎日の授業・宿題は大変ですが、ここを頑張ると本当にあっという間 ...

大元校

Thumbnail of post image 037

今日は3月1日です。

KLCセミナーでは今日から新学年の授業が始まります。

高校2年生は高校3年生に、中学2年生は中学3年生に、小学5年生は小学6年生になりそれぞれ受験生になります。

まだ1年あると ...

芳泉校

Thumbnail of post image 007

こんにちは。

少しづつ日差しが暖かくなってきましたね~。とはいえまだまだ風邪が流行っているようです。皆さん風邪などで体調崩していませんか??まだまだ手洗い・うがいはしっかりしましょうね!

さて、KLC芳泉校もい ...

芳泉校

Thumbnail of post image 072

芳泉校の猪股です。

2月も終わりに近づきました。受験をする生徒の皆さんは必死に頑張ってくれていることと思います。今までの努力の成果が発揮できることを祈っています。

また,新しい学年を迎える皆さんにもメッセージを ...

御南校

Thumbnail of post image 062

本日3月1日(水)から新学年の授業が始まります。

新高3、新中3、新小6の受験生の皆さんは受験生になります。後悔しない為にもこの一年間必死に頑張りましょう。

御南の森の選挙ポスターにもご注目!

御南 ...

御南校

Thumbnail of post image 126

KLCセミナーでは、一部の学年を除いて3月から新学年が始まります。

新学年になるのに向けて現在の学年の分からないところをしっかりと確認し、いいスタートが切れるようにしましょう。

御南校 福本

倉敷校

Thumbnail of post image 063

新学年が始まってそろそろ1週間が経ちますね。
新しい生活には慣れたでしょうか?

特に新1年生は、KLCと学校とのリズムを作るのに時間がかかる人もいると思います。
今は大変そうに思えても、
多くの先輩 ...

大元校

Thumbnail of post image 148

KLCでは多くの学年で、3月から新学年の授業が始まりました。
新しいテキストを持ち、「やってやろう!」という気持ちを多くの生徒から感じることができます。
「春」は、始まりの季節。今まで思うように勉強できていなかった人も ...