「計算しない」計算法で正解率とスピードの両立をねらう

小5の中学受験生のみなさん
こんにちは(^ ^)
算数研究所のジェイソンです。
勉強、がんばっていますか?
。。。そうか、大変ですか。。。(^ ^)
さて、前回の続きです。
計算の正確さを高めよう

こんにちは
芳泉校の安田です。
突然ですが皆さんは理系科目が嫌いですか?世の中には
数字を見ただけでアレルギーが出る!なんていう人も
一定数いますが、その原因の一端となっているのは
「計算が ...
数学を解くことができる人とできない人③

芳泉校の猪股です。
引き続き,第3回目の数学講義です。
これまで,かなり基本的な部分を話しました。
続いても基本の話となるのですが,数学の問題を解く上での,非常に大切な”心構え”を伝えたいと思います ...