夏休みのおススメ過ごし方|差がつく人はここが違う!

2025年7月31日大高校

「夏休み、ついだらけちゃう…」
「何から始めたらいいかわからない…」

そんな声、実はとても多いです。
でも夏休みは、これまでの遅れを取り戻し、得意をもっと伸ばせる大チャンス。

KLCセミナー大高校では、そんな夏を全力で応援しています。
今回は、講師がオススメする夏休みの過ごし方をお届けします。


🔹1. 生活リズムを整えるのが最優先!

  • 朝昼逆転はNG。起きる・寝る・食べる時間をできるだけ普段通りに。
  • 午前中の2時間は集中できるゴールデンタイム。
  • 部活やお出かけがあっても、1日1時間は「自分の勉強時間」を確保。

🔹2. 学習面|やるべき3つのこと

① 苦手の洗い出し → 克服タイム確保
例:計算ミスが多いなら、毎日15分の計算練習。

② 得意科目のレベルアップ
例:英語が得意なら、長文を毎日1題、ちょっと難しめのものに挑戦。

③ 学校課題は前半で終わらせる!
後半は復習や演習に回す時間を作ると◎。


🔹3. 受験生はここを意識!

  • 模試や過去問の見直しを最優先に。
  • 暗記系は「朝と夜」に短時間集中で。
  • 夜更かししての勉強は逆効果。日中の集中時間を大事に。

🔹4. ひとりでやるのが難しいときは

計画を立てるのも、習慣を作るのも、実はけっこう大変です。
「わかってるけど続かない」「何から手をつけていいかわからない」
そんなときは、KLCの夏期講習や学習相談、自習室をぜひ活用してください。

大高校では月1回の生徒面談で、ひとりひとりの状況を聞いたうえで、
無理なく・でも確実に力をつけるサポートをしています。


✉ おわりに|この夏、「やってよかった!」を作ろう

夏休みが終わったとき、「頑張ったな」「ちょっと成長できたな」と思えると、自信になります。
私たちも教室で、生徒のみなさんを全力で応援しています。
気になることがあれば、ぜひ気軽に相談してくださいね!