「なんとなく」で宿題をやっていませんか?
みなさんは、宿題を何も考えずに「なんとなく」やって終わりにしていませんか?「先生、僕は丸つけ、直しまででできているよ!」いう声も聞こえてきそうですが、宿題を終わらせることが目的になっていませんか?同じ時間をかけて宿題をやるなら、きちんと学力が身につき、今後に活かせる方法でやってほしいなと思います。たとえば、中3の英語で次のような問題が宿題にありました。
問題:次の( )内の語を適切な形にかえなさい
Those windows were (break) when the typhoon came.
答えは当然、「broken」としてあげればよいのですが、なんとなくでやって終わりにしていませんか?きちんと、英文全体の構造をとらえて、根拠を持って答えを導いていますか?文全体の日本語訳まで頭の中できちんと行っていますか?たとえば「typhoon」という単語がわからなければ調べていますか?
また、国語の漢字の宿題は、「間違えた漢字を直して終わり」、ではなく、間違えた漢字を繰り返し練習していますか?繰り返し練習をして覚えることができたら、答えを指などで隠して、簡単なチェックテストをすることも可能ですよね?
同じ時間をかけて宿題をやるのなら、次に活かせる方法で宿題をやってほしいなと思います。少しだけ時間はかかりますが、これが「勉強」だと思います。がんばれ!
大元校 松尾