御南校

Thumbnail of post image 017

こんにちは!

御南校の竹本です。

小学生のノートでとても良いものを見つけたので紹介しようと思います!!

学校の授業内容をまとめたノートです。

平安の貴族に関する内容から源氏と平氏の登場に ...

御南校

Thumbnail of post image 127

こんにちは!

御南校の竹本です。

夏期講習から2学期にかけて新しく御南校に来る先生も増えてきました。

「この先生って誰~~??」といった

どんな先生かよくわからないという人もいらっしゃる ...

御南校

Thumbnail of post image 065

こんにちは!御南校の竹本です。

先日、朝日高校1年生に「学祭で管弦楽部の演奏があるので来てください!」と招待されていたので

演奏を観るために、その日休みの上田先生とともに(竹本は昼から出勤)学祭に行ってきました ...

御南校

Thumbnail of post image 068

こんにちは!

御南校の竹本です。

夏期講習が終わり

2学期の通常授業がスタートしました。

御南校の廊下の壁にはそれぞれのイベントに向けたカウントダウンが掲示されました。

20 ...

御南校

Thumbnail of post image 174
こんにちは!お久しぶりです、上田です。夏期講習期間中、御南校では小学生4回、中学生4回の合計8回にわたり、理科実験を行いました。4回目のドライアイスを用いた実験の後、ドライアイスが少し余っていたので、授業後も2,3時間残って勉強していた中3 ...

御南校

Thumbnail of post image 026

こんにちは!

御南校の竹本です。

全4回に行われた理科実験も今回で最後となります。

今回は「シャーベットを作ろう!!!」です。

この実験ではドライアイスを使用しました!!

実 ...

御南校

Thumbnail of post image 146

こんにちは!

御南校の竹本です。

🔬理科実験も第3回を迎えました。

今回は小学生と中学生で異なる実験をしました。

小学生はスライム作り、中学生は水の電気分解に挑戦しました ...

御南校

Thumbnail of post image 199

こんにちは!

御南校の竹本です。

🔬理科実験も第3回を迎えました。

今回は中学生と小学生で異なる実験をしました。

中学生は水の電気分解 、

小学生はスライム ...

御南校

Thumbnail of post image 165

こんにちは!

御南校の竹本です。

今回も御南校での理科実験の様子をお届けします!!

今回の内容は

「かたまる水のひみつ」

2種類の水溶液を用いて、かたまる水の作成に挑戦しまし ...

御南校

Thumbnail of post image 056

こんにちは!

御南校の竹本です。

御南校では夏期講習期間全4回に渡って理科実験を行います。

先日記念すべき第1回目が行われました。

今回は、、

「犯人は誰だ! 指紋の科学!」 ...

御南校

Thumbnail of post image 085

こんにちは!!

御南校の竹本です。

 

竹本は普段kulumo御南教室で授業をしています。

そこで生徒から

「kulumo生のインタビューもやって!!」

御南校

Thumbnail of post image 045

こんにちは!

御南校の竹本です。

 

先日、御南校にて、、、

 

生徒「先生!!!」

  「来て!!来て!!」

  「やばい!!や ...

御南校

Thumbnail of post image 094

こんにちは!

御南校の竹本です。

最近小学生からこんなことを言われます。

生徒:「先生!!僕もKLCブログのインタビュー受けたい!!」

竹本:「お!いいね!いいね!やろうか!」

御南校

Thumbnail of post image 000

こんにちは!

御南校の竹本です。

じめじめして蒸し暑い日が続いていますね。

竹本はすでに溶けそうです。

 

さて、御南校では、以前のブログで紹介した

( ...

御南校

Thumbnail of post image 046

こんにちは!

御南校の竹本です。

 

今回も御南校に通う生徒たちにインタビューをしてみました!!

今回は中学1年生の二人組!!

インタビューへのご協力感謝します!! ...

御南校

Thumbnail of post image 027

こんにちは!

御南校の竹本です。

以前のブログでお話しした

KLCセミナー御南校スケッチ大会の最優秀賞が決まりました!!

「夏」をテーマに多くの生徒が参加してくれました!!

...