集中力MAX!テスト前の自習室は熱気に満ちています!

みなさん、こんにちは!磯山です。
中学生・高校生の皆さんは、テスト週間ですね。
自習室は今日もいっぱいで、みんな集中して取り組んでいます。学校課題に取り組んだり、わからない問題を先生に質問したり、それぞれの目標 ...
残り1日!目指せ!!期末テスト高得点

みなさん、こんにちは!磯山です。
梅雨が明け、一気に暑くなってきましたね、みなさんも熱中症には気を付けてください。
さて、昨日に引き続き、定期テスト対策ルームが本日も開催されました。
↓今回も、少し ...
ラストスパート!!定期テスト対策ルーム

みなさん、こんにちは!磯山です!
本日も定期テスト対策ルームの様子をお伝えします!
テストまであと残り1週間ほどになり、定期テスト対策ルームへの参加者数も増えてきています!
テストに向け課題を頑張っ ...
【生徒インタビュー】今も進化中!高校受験を乗り越えたDくん&Eくんの次なる目標とは!?

みなさん、こんにちは!磯山です!
今回は、生徒インタビュー第4弾! 高校1年の2人の生徒にインタビューをしました。
磯山「塾に通い始めたきっかけは?」
Dくん「勉強習慣を作りたいと思い、小学6年生か ...
【のぞき見!!】定期テスト対策ルーム

みなさん、こんにちは!磯山です!
本日も定期テスト対策ルームが実施されました。
少し様子をのぞいてみましょう!
↓社会の学校課題を着々と進めてます、、!
学校の進み具合や自分の出来具合を ...
【講師紹介シリーズ】結果を出す個別指導・kulumo!成績アップにこだわるスペシャリスト

みなさん、こんにちは!今回は、講師紹介シリーズです!
それではさっそく見ていきましょう!
名前國土祥太(こくどしょうた)
指導可能科目直接教えるのは、小・中学生の社会以外であれば大丈夫です!国語が1 ...
セミナー生限定!!中学生対象定期テスト対策ルーム!

みなさん、こんにちは!國土です。
KLCセミナー岡山校では、定期テスト前の1ヶ月間で、セミナー生限定の定期テスト対策の時間を設けています。
本日6月20日に実施した ほやほやの定期テスト対策ルームの様子です。
【講師紹介シリーズ】あなたの英語、劇的ビフォーアフター!

みなさん、こんにちは!前回に引き続き、講師紹介シリーズです!
それでは見ていきましょう!
名前磯山 圭佑(いそやま けいすけ)
指導可能科目主に、高校英語・中学英語を教えています。
中学 ...
【講師紹介シリーズ】物理化学の謎を解き明かせ!『ゲーム』みたいに学ぶサイエンスの伝道師

みなさん、こんにちは!今回は、講師紹介シリーズ第1弾です!
それではさっそく見ていきましょう!
名前梅若 豊治(うめわか とよはる)
指導可能科目専門は高校物理・化学です。
中学数学・英 ...
中学生 6月公開テスト直し

こんにちは!磯山です。
先日、中学2年生の 6月テストの直し を行いました。
それぞれの生徒が集中して、自分の答案を向き合い、間違えた問題の解き直しを行いました。
テストの点数も ...
【生徒インタビュー】KLCを最大限に活用し、目標に向かって突き進むCくんの軌跡

みなさん、こんにちは!國土です!
今回は、生徒インタビュー第3弾です!
今回は、中学生 Cくんへインタビューしました!
Cくんは、KLC岡山校の選抜制速習コース「SAC」の授業を受講している生徒です ...
【生徒インタビュー】驚異の40点アップ!「数学の壁」を乗り越えた中学生Bくんが語る学習法とは!?

みなさん、こんにちは!磯山です。
今回は生徒インタビュー第2回!今回も、中学2年生のBくんにインタビューしました!
磯山「塾に入ったきっかけは?」
Bくん「中学1年生から勉強が大変そうだなと思い、親 ...
ジュニアテスト会・体験学習会のお知らせ

1学期までに学習した内容を総復習!
この夏、KLCの無料テスト会&体験学習会で苦手を克服しませんか?
ジュニアテスト会&体験学習会のご案内
テスト会から体験学習【生徒インタビュー】中学生Aくんが語る!KLC岡山校の魅力と成長ポイントとは!?

みなさん、こんにちは。磯山です。
梅雨の時期がやってきてじめじめとし始めましたね。
今回、中学2年生の生徒AくんにKLC岡山校についてのインタビューをしてきましたので紹介です!
磯山「塾に通い始めた ...
6月公開テスト

みなさん、こんにちは。磯山です。
先日、中学生の6月公開テストが実施されました!
受験された皆さんお疲れ様でした。
この日のために、一生懸命勉強してきた成果を発揮しようと、みんな真剣な表情で取り組ん ...
とりあえず5分!!

みなさん、こんにちは!磯山です。
突然ですが、みなさんは「作業興奮」という言葉を聞いたことはありますか?
私も最近聞いて知ったので紹介です!
「作業興奮」とは何かを始める前は気が進まなくても、実際に ...