KLCセミナー

岡山・倉敷・米子の学習塾 KLCセミナー

  • ホーム
  • KLCについて
    • 指導方針
    • サポート体制
  • 校舎案内
    • 岡山校
    • 芳泉校
    • 御南校
    • 大元校
    • 庭瀬校
    • 倉敷校
    • 大高校
    • 米子校
  • 入塾ガイド
    • よくある質問
    • 入塾の流れ
  • 校舎ブログ
    • 岡山校
    • 芳泉校
    • 大元校
    • 御南校
    • 庭瀬校
    • 倉敷校
    • 大高校
    • 米子校
  • 無料体験授業・資料請求
  •  メニュー
資料請求・お問い合わせ

3月キャンペーン

2020年2月26日2020年3月3日倉敷校

 倉敷校からのお知らせです。これから塾をお考えの方は、
 3月は入塾金が無料
 さらに
 3月の一斉授業無料キャンペーン
 を行っております。
     ぜひ、この機会にお越しください。
     

倉敷校 最新記事
  • 中学受験に向けて! 適性検査特訓・9月開講!!
    2025年8月19日
    県立中学入試までもう半年を切りました… KLCセミナー倉敷校では 9月から日曜日…
  • 🎉10月 第2回 英検開催決定🎉
    2025年8月6日
    KLCセミナー倉敷校では 10月に「英語検定」を開催します!  5級から2級まで…
  • 夏のQAルーム📚
    2025年7月31日
    KLCセミナー倉敷校では、 夏期講習期間中も QAルームを開設しています!! ↓…
  • 倉敷校の夏はアツい!! 夏期講習初日🌞
    2025年7月24日
    KLCセミナー倉敷校では、 7/22(火)から夏期講習が始まりました!! !(^…
  • 夏期講習! 明日からスタート🌻
    2025年7月21日
    📝 明日から夏期講習スタート!一緒に頑張ろう! いよいよ明日(7…
  • 新設Q&Aルーム 大盛況🎉🎉🎉
    2025年7月14日
    KLCセミナー倉敷校では 新設『Q&Aルーム』、盛り上がってます!! ↓…

倉敷校


  • Twitter
  • Facebook
  • LINE
  • LINE

ついに!!!
Next

毎週日曜日、塾の説明会を行っています!
Prev

関連記事

Thumbnail of related posts 123

追い込みの季節

2016年も残すところあと1ヶ月半となりました。つまりセンター試験まであと ...

Thumbnail of related posts 023

香川大学教育学部の合格体験記(大村心晴さん)

 私は高校2年生の2月からKLCに入塾しました。学校で初めてのマーク模試が始まっ ...

Thumbnail of related posts 094

【予告】倉敷校でハロウィンを楽しもう!

10月もいよいよ終わりに。そして10月31日はハロウィン! ・・・ですが10月2 ...

Thumbnail of related posts 074

合格するための勉強法!~インプットとアウトプットの理想的な比率とは?~

みなさんこんにちは!!小6、中3、高3の受験学年は本番まで半年を切りました。それ ...

Thumbnail of related posts 014

中学受験に向けて! 適性検査特訓・9月開講!!

県立中学入試までもう半年を切りました… KLCセミナー倉敷校では 9月から日曜日 ...

KLCセミナー

資料請求

会社案内

  • 指導方針
    • 指導方針
    • 小中高 授業方針
    授業スタイル
    • 一斉授業クラス
    • 個別指導クラス
  • 校舎案内
    • 岡山校
    • 芳泉校
    • 御南校
    • 大元校
    • 庭瀬校
    • 倉敷校
    • 大高校
    • 米子校
  • サポートシステム 入塾ガイド
    • 入塾の流れ
    • よくあるご質問
  • 合格体験記
    • 大学受験
    • 高校受験
    • 中学受験
Copyright © 2024 KLCセミナー all rights reserved.

公式SNS

  • Instagram
  • YouTube
  • 運営会社
  • 採用情報
  • 教育情報サイト
  • プライバシーポリシー

Copyright © 2025 KLCセミナー All Rights Reserved.

WordPress Luxeritas Theme is provided by "Thought is free".

