もうすぐ今年が終わります。
御南校
気づいたら11月も残すところあと二日。もうすぐ今年も終わりですね。
なぜだか分かりませんが、一年の中でどんなイベントよりも、私は年越しの瞬間が一番わくわくします。
実家でのんびり蜜柑を食べながら、テレビの特番を見る・・・。カウントダウンをする・・・。
皆さんはどんな年越しをしますか??
さて、最後の友人紹介のキーワードは「ん」です。
御南校 最新記事
-
高校生の冬は「やるべきこと」を切り替える!
2025年11月28日「この冬」が未来を変える!学年別・冬期講習の重要ポイント こんにちは!KLCセミ… -
【岡山エリア】「県立高校入試説明会」
2025年11月25日11月24日(祝)に中学1・2年生の保護者様対象の「県立高校入試説明会」を杜の街… -
生徒が「すらら」の感想文を書いてくれました!
こんにちは!御南校の坂口です。 「すらら」インタビュー番外編! これまで「すらら… -
中学生の冬は「学習の型」を整える時期です。
2025年11月23日2学期が終わると、多くの生徒はこう言います。 「覚えたはずなのにテス… -
小学生の冬は「学びの土台」をつくる季節です。
冬休みは短いですが、実は「学習習慣の差が生まれやすい時期」です。学校の授業が進ま… -
自習室リニューアル!!
2025年11月22日こんにちは!御南校の井上です。 御南校の自習室ですが、リニューアルしました!! …
御南校
関連記事

高校生の冬は「やるべきこと」を切り替える!
「この冬」が未来を変える!学年別・冬期講習の重要ポイント こんにちは!KLCセミ ...

中学生の冬は「学習の型」を整える時期です。
2学期が終わると、多くの生徒はこう言います。 「覚えたはずなのにテス ...

小学生の冬は「学びの土台」をつくる季節です。
冬休みは短いですが、実は「学習習慣の差が生まれやすい時期」です。学校の授業が進ま ...

2学期期末テストの攻略【中2社会】
定期テスト対策・記述対策(中2社会・明治時代)今回は、中学2年生の社会で学習する ...

新学年の準備
御南校では3月から新年度が始まります。小5、中2、高2の皆さんは1年後に入試を迎 ...

水平線の、その向こう
(‘ω’)ノ♪海は~広い~な~大き~い~な~♪ 月が~登る~し~日がし ...

『KLCセミナー御南校2024年度始動』
2月1日(木)より新年度の授業がスタートしました。 外観や掲示も一新しています。 ...

年末年始企画
こんにちは!御南校の竹本です!! 最近寒くなってきたので、コートを着て ...