国際都市

岡山校

こんにちは、辻です。

 みなさんGWはどうお過ごしでしたか?自分はひっさしぶりに帰阪しました(地元の大阪に帰ったということです、念のため)。
 実家は大阪市外の田舎の方なのですけど、市内にも足を伸ばしてみました。大阪の繁華街といえば梅田となんばがありますが、なんばに行きました。いかにも大阪っていう感じの町です。みなさんのイメージだったら、Universal Studioes Japan!がどうしても真っ先に思い浮かびますけど、あれはほんの一角です、ほんの。どうでもいいですけど、大阪の若者はUSJを「ユニバ」って言います。「」にアクセントね。もうそれはユニットバスやろ。みなさんは何て呼びますか?自分はUniversal Studioes Japan!って呼びます。すいません、ウソです。

 話を戻します。なんば駅から心斎橋に向かって歩いてみました。歩き始めてすぐに思いました。。。。

 

 

 


…僕の知ってる大阪と違う

 

 

 

 

すごい勢いで変わっていました。
御堂筋の歩道が広くなって歩きやすくなっていたり(吉村知事ありがとう)、通り過ぎる人の5割くらいが外国人だったり(関西空港ありがとう)、
道頓堀にヌートバーがいたり(感動をありがとう)、、、、


↑道頓堀の看板にヌートバーがいました。ちなみにこの看板の向かい側が「グリコ」の看板です。



↑「グリコ」です。こっちは今まで通りでした。でも川がすごいきれいになってます。


 何年も前に訪れた大阪とは見違えるくらい変わっていました。大阪市営地下鉄ってもうないのですね、、、大阪メトロになってた、、、トイレが超キレイ。

 ところで最近特に中国の人や韓国の人が日本を訪れるようになって、国際化がどんどん進んでいるイメージがありますけど、実はこれってそんなに真新しいことでもないようです。交通網が未発達であった昔はそれほど外国からたくさんの人は訪れてこなかった、と思いがちですけど、そんなことはありません。
 「なんと見事な」で710年と覚える平城京。実は日本人よりも外国人の数の方が多かったそうです(諸説あります)。中国人や朝鮮の人たちのみならず、西アジアからやってきた人たち、インドやベトナムから来た人だっていました。当時は中国(唐)が流行の最先端。奈良時代は中国からいろんな文化を取り入れた時代でした。なんか、急に学習塾のブログっぽくなりましたね。

 大阪に話を戻しますけど、変わる部分はあってもやっぱり大阪って良い所だなあと感じました。まあ、地元だからなのかもしれませんけど、普段は離れているからこそ、余計に良さを感じるのかも。みなさんもぜひ行ってみてね。USJだけじゃないよ!大阪は。あれはむしろアメリカでしょ。