休憩も勉強のうち!「飲食スペース」で集中力チャージ!
みなさん、こんにちは。磯山です。
「長時間勉強すると、お腹が空く…」「ちょっと気分転換したいな…」
自習室で集中して頑張っていると、そう感じることがありますよね。そんな時、KLCセミナー岡山校には、皆さんがしっかりリフレッシュできる「飲食スペース」を完備しています!
今回は、自習室とはまた違う、皆さんの学習をサポートする大切な空間、飲食スペースについてご紹介します。
なぜ休憩が大切?飲食スペースの賢い使い方
当塾の飲食スペースは、ただお腹を満たすだけの場所ではありません。勉強の合間に頭を切り替え、次の学習への集中力を高めるための「戦略的なリフレッシュ空間」です。
1.完全休憩モードで集中力回復!
飲食スペースでは、勉強を禁止しています。これは、「ながら勉強」が非効率的だからです。
脳は一度に複数のことを処理するのが苦手なため、勉強しながら何かを食べるなど「ながら勉強」をすると、注意力が分散してしまい、集中力や記憶の定着が妨げられ、結局学習効率が低下してしまいます。
だからこそ、飲食スペースではしっかり休憩に集中し、脳を一度リセットさせることが重要なんです!
2.脳のエネルギー「ブドウ糖」を効率よくチャージ!
ブドウ糖は、脳が活動するための主要なエネルギー源であり、集中力や思考力を維持するために不可欠です。休憩時間に賢くブドウ糖を補給することで、午後の、または夜の学習も乗り切れます。
効率的に摂取するには、おにぎりやサンドイッチなどの消化吸収が穏やかな主食に加え、ラムネやバナナといった即効性のある食品を休憩中に取り入れるのがおすすめです。
3.ドリンクも手軽に!
飲食スペースのある3Fフロアには、自動販売機も設置しています。喉が渇いた時も、すぐに飲み物を買うことができるので便利ですよ。
飲食スペースを上手に活用して、学習効果を最大化しよう!
飲食スペースは、自習室での集中を支える大切な場所です。メリハリのある休憩を挟むことで、長時間でも質の高い学習を続けることができます。
ぜひ、学習計画の中に休憩時間と飲食スペースの活用も組み込んでみてください。
KLCセミナー岡山校 磯山