勉強の虫
岡山校
受験シーズン真っただ中ですね。
今の季節になると、校舎のいたるところで中3生が勉強しています。
自習室以外の空き教室でも、、、
こんなところでも、彼らは机さえあればどこでも勉強するのです。
毎年の風物詩みたいなものです。高3生もあともう少しですね。がんばれ受験生!
岡山校 最新記事
-
中学生の冬は「学習の型」を整える時期です。
2025年11月23日2学期が終わると、多くの生徒はこう言います。 「覚えたはずなのにテス… -
小学生の冬は「学びの土台」をつくる季節です。
冬休みは短いですが、実は「学習習慣の差が生まれやすい時期」です。学校の授業が進ま… -
🎃👻 大盛り上がり!ハロウィンイベント! 🎃👻
2025年10月22日みなさん、こんにちは!急に寒さを感じる季節になってきましたね。 みなさんも体調に… -
【10/21(火)限定!】ハロウィーンイベント!仮装でガチャGET!
2025年10月16日みなさん、こんにちは! 10月といえばハロウィーン!🎃 今年も岡… -
快挙達成!前期期末テストで学年トップ独占!
2025年10月15日みなさん、こんにちは!磯山です。 嬉しいご報告です! この度のとある学校の前期期… -
合同面接練習会 in岡山校
2025年10月14日KLCセミナーでは例年この時期に、小6受験生を対象にKLCセミナー全校舎合同の面…
岡山校
関連記事

中学生の冬は「学習の型」を整える時期です。
2学期が終わると、多くの生徒はこう言います。 「覚えたはずなのにテス ...

小学生の冬は「学びの土台」をつくる季節です。
冬休みは短いですが、実は「学習習慣の差が生まれやすい時期」です。学校の授業が進ま ...

人間は考える梨である。
こんにちは。私はひと玉の単なる梨です。誰かに食べられるだけの、あるいは忘れられて ...

続・KLC和歌集
飽かざらなむとは思はぬを 黒髪の 別れの言葉だに聞かまほし 《現代語訳》「飽きて ...

新学年授業スタート
米子校では3/1より新学年での授業がスタートしております。この3月から授業開始時 ...

期末テストはこうやって攻略する!【中2英語】
接続詞とは、ある文とある文をくっつける「接着剤」のようなものです。中学1年生の時 ...

ハロウィンはこんなところにも!
今年、岡山校ではハロウィンウィークを行うことを濱子先生が告知していたと思います! ...