小学6年生のみなさんへ:中学進学に備えてやっておきたいこと。(数学編)
岡山校,大元校,芳泉校,庭瀬校,御南校,倉敷校,大高校,米子校
習慣⑦ 解説を読んで再現する習慣を身につける問題を間違えた後、なぜ間違えたのか考えても分からないときは、解答についている解説を読むことが大切です。ただし、解説を見ながら解きなおすのではなく、解説を見終わった後、解説を閉じて、もう一度自分で解説に書かれた内容が再現できるか解きなおしてみることが必要です。
今回、紹介した「7つの習慣」は、すぐに実践できることばかりです。是非実践してみて下さい。そして当たり前になるまでは、意識して続けてみて下さい。
-
高3生お疲れ様会!
2025年3月24日皆さんこんにちは!國土です。 本日高3生を送り出す、毎年恒例お疲れ様会がありまし… -
漢字検定がんばりました!
2025年3月19日お久しぶりです。磯山です。 先日、中学2年生の授業にて、漢字検定結果の表彰を行い… -
岡山大学教育学部附属中学校の合格体験記(K.Tさん)
2025年3月17日KLCに入会したのは、2歳上の年上の姉がKLCに通いだしたからです。最初から授業… -
岡山大学教育学部附属中学校の合格体験記(F.Kさん)
私は小学5年生のときから塾に通い始めました。勉強が好きでも得意でもない私にとって… -
中学生 春講 1日完成講座とは!?
2025年2月28日みなさんこんにちは。磯山です! まだまだ冷え込む寒さが続いていますが、2025年… -
大学受験 2次試験直前!
2025年2月22日高校3年生のみなさん、これまで本当にお疲れ様でした。数々の課題や試験を乗り越え、…
関連記事

2024-2025 冬期講習のお知らせ
~この冬、信じる力が未来を変える!~ 期間:2024年12月22日(日)~202 ...

生徒のために、できることを全力で。学習塾はKLCセミナーへ。
春の入塾キャンペーン実施中! \新規ご入塾の方対象/入塾金・初月授業料無料!期間 ...

中だるみの中2~学校課題の取り組みと各教科のポイント~
中学2年生って、どんな時期...?今まで以上に、勉強したくないと思いやすい時期に ...

心機一転
倉敷校のくつないです。こんにちは。(長かった)寒い冬も終わり、新年度が始まりまし ...

七五三
先日、息子の七五三で とある神社にいってきました。 どこの神社かお ...

やもりのすみか
夏期講習中くらいからでしょうか。大高校にやもりが住み着いています。板書が終わり、 ...

キャンペーン クイズ大会
大元校では、現在様々なキャンペーンを行っています。その中に、クイズがあります。休 ...