小4のみなさんへ:小5になる前に、押さえておきたいこと
岡山校,大元校,芳泉校,庭瀬校,御南校,倉敷校,大高校,米子校
なぜ「自分で考える」べきなのかなぜここまで自分で考えてほしいと伝えるのでしょうか。それは、実際の入試問題がそうだからです。一問一答形式ではなく、知っている知識を自分の言葉で表現することが求められるのです。そのためには、基本となる知識が不可欠です。小学4年生の場合、宿題の量が少ないという声を耳にしますが、量よりも質、すなわちやり方が求められていることを常に意識してください。
-
🎃👻 大盛り上がり!ハロウィンイベント! 🎃👻
2025年10月22日みなさん、こんにちは!急に寒さを感じる季節になってきましたね。 みなさんも体調に… -
【10/21(火)限定!】ハロウィーンイベント!仮装でガチャGET!
2025年10月16日みなさん、こんにちは! 10月といえばハロウィーン!🎃 今年も岡… -
快挙達成!前期期末テストで学年トップ独占!
2025年10月15日みなさん、こんにちは!磯山です。 嬉しいご報告です! この度のとある学校の前期期… -
合同面接練習会 in岡山校
2025年10月14日KLCセミナーでは例年この時期に、小6受験生を対象にKLCセミナー全校舎合同の面… -
【大盛況!】熱量MAX!「過去最高点」を狙う!
2025年10月11日みなさん、こんにちは。 ハロウィン衣装を何にしようか悩む日々が続いています。磯山… -
続々出てます!!KLC秋の学習応援ガチャ!
2025年10月10日みなさん、こんにちは!磯山です。 現在、開催中の「KLC秋の学習応援ガチャ!」で…
関連記事

新学期が楽しみになる
すっかり暖かくなり、春の日差しが気持ちよくなってきましたね。夜になると冬の星座か ...

ミニャンを探せ!!LEVEL2
こんにちは!御南校の竹本です。最近、日中の気温が上がってきましたね。 ...

お風呂
センター試験が終わり、私立大学・二次試験へ向けた勉強でみなさん忙しい毎日を過ごし ...

5月からは
芳泉校の猪股です。まずお知らせです。4月29日(月)~5月5日(日)の期間は休校 ...

いよいよ
今日の授業で岡山校の2次試験対策授業が終了しました。高3のみなさん、いよいよ2次 ...
