2学期期末テストの攻略【中1英語】
岡山校,大元校,芳泉校,庭瀬校,御南校,倉敷校,大高校,米子校
動作動詞の多くは、上に書いているように「動く⇔やめる」を一瞬で繰り返すことができるものになっています。
反対に、状態動詞はそれが不可能な動詞だということです。
ここで、いくつか例を挙げておきましょう。
このように、動詞の中には動作動詞と状態動詞の両方で使うことのできる動詞があるので注意しておきましょう。
-
鹿児島大学法文学部の合格体験記(小村琉偉さん)
2025年5月16日僕は、操山高校に入った時の最初の順位が出るテストで100位以内に入ることができ… -
岡山大学文学部人文学科の合格体験記(足立友梨奈さん)
私は小学5年生からKLCに通い、中学・高校・大学とすべての受験において第一志望… -
岡山大学歯学部の合格体験記(M.Tさん)
私は中3の時、数学が苦手でKLCに入りました。中3の塾の授業やQAタイムを通し… -
関西大学の合格体験記(上田みづきさん)
私は関西大学の学術・文化・芸術・スポーツ活動等での成績を利用するAO入試を受験… -
筑波大学総合理Ⅲの合格体験記(R.Oさん)
筑波大学の総合選抜理系Ⅲに合格した者です。二次の数学で予定していたほど問題が解… -
山口大学工学部応用化学科の合格体験記(T.Iさん)
私は山口大学工学部応用化学科に前期入試で合格しました。私がこの学部を選んだのは…
関連記事

休校期間のお知らせ
こんにちは!御南校の竹本です。あっという間に8月も中旬に差し掛かります。↑↑↑( ...

空から見てみると
飛行機に乗る機会が多いので、上空からいろいろな地形を見るのが好きです。ニューヨー ...

紙の本
テクノロジーの進歩のおかげで、私たちは様々な情報をスマホやタブレットで簡単に検索 ...

GW休講のお知らせ
米子校では4月月29日(日)~5月5日(土)の期間休講とさせていただきます。通常 ...

高校生向け新講座 Fコース!
みなさん、こんにちは!大元校の小林です。大元校といえば、中学生や小学生が通う塾と ...