2学期期末テストの攻略【中1英語】
岡山校,大元校,芳泉校,庭瀬校,御南校,倉敷校,大高校,米子校
動作動詞の多くは、上に書いているように「動く⇔やめる」を一瞬で繰り返すことができるものになっています。
反対に、状態動詞はそれが不可能な動詞だということです。
ここで、いくつか例を挙げておきましょう。
このように、動詞の中には動作動詞と状態動詞の両方で使うことのできる動詞があるので注意しておきましょう。
-
集中力MAX!テスト前の自習室は熱気に満ちています!
2025年7月2日みなさん、こんにちは!磯山です。 中学生・高校生の皆さんは、テスト週間ですね。 … -
残り1日!目指せ!!期末テスト高得点
2025年6月28日みなさん、こんにちは!磯山です。 梅雨が明け、一気に暑くなってきましたね、みなさ… -
ラストスパート!!定期テスト対策ルーム
2025年6月27日みなさん、こんにちは!磯山です! 本日も定期テスト対策ルームの様子をお伝えします… -
【生徒インタビュー】今も進化中!高校受験を乗り越えたDくん&Eくんの次なる目標とは!?
2025年6月24日みなさん、こんにちは!磯山です! 今回は、生徒インタビュー第4弾! 高校1年の2… -
【のぞき見!!】定期テスト対策ルーム
2025年6月21日みなさん、こんにちは!磯山です! 本日も定期テスト対策ルームが実施されました。 … -
【講師紹介シリーズ】結果を出す個別指導・kulumo!成績アップにこだわるスペシャリスト
みなさん、こんにちは!今回は、講師紹介シリーズです! それではさっそく見ていきま…
関連記事

高校2年生は「受験生」
芳泉校の猪股です。センター試験が終わりました。今年は比較的落ち着いたものだったの ...

漢字検定 頑張ったね!
8/23(水)は大高校で漢字検定が行われました。 小学生は、国語の授業の宿題とし ...

第1回 ディベート授業
今年度から、中学入試に向けて小6受験国語クラスでディベートの授業が始まりました! ...

来週の予定です
6月になりました。6月はKLCの学力テストや運動会や宿泊研修・修学旅行の補講な ...

オンライン授業中
日曜日の朝、(生徒が)誰もいない教室にむなしく響き渡る男の声。そっとドアを開けて ...