基礎の大切さ
大元校
大元校の福本です。 勉強でもスポーツでもそして建築物でも大切なのは基礎です。 基礎がしっかりしていないと全てがうまくいきません。日本の名橋に選ばれたこの橋は、台風で何度も流されたことがありますが、土台は一度も流されたことがないそうです。 受験が近くなり、自習室で勉強する生徒さんも増えていますが、勉強する際、基本の問題に丁寧に取り組み、普段からミスをしないようにすることがとても大切です。 後で後悔することがないよう、全力で取り組んで下さい!! 錦帯橋
大元校 最新記事
-
【岡山エリア】「県立高校入試説明会」
2025年11月25日11月24日(祝)に中学1・2年生の保護者様対象の「県立高校入試説明会」を杜の街… -
中学生の冬は「学習の型」を整える時期です。
2025年11月23日2学期が終わると、多くの生徒はこう言います。 「覚えたはずなのにテス… -
小学生の冬は「学びの土台」をつくる季節です。
冬休みは短いですが、実は「学習習慣の差が生まれやすい時期」です。学校の授業が進ま… -
定期テスト、頑張りました!
2025年11月21日こんにちは、大元校の松尾です。大元校生、がんばりました!! 成績向上者がこんなに… -
一緒に定期テスト勉強を頑張ってみませんか!?(一般生の方も参加できます)
2025年11月9日休講期間にお休みしていた、定期対策ルームが期末テストに向けて再開します! 11月… -
ジュニアテスト会・体験学習会のお知らせ
2025年11月4日参加費無料!参加者募集中! 2学期までに学習した内容を総復習!この冬、KLCの無…
大元校
関連記事

中学生の冬は「学習の型」を整える時期です。
2学期が終わると、多くの生徒はこう言います。 「覚えたはずなのにテス ...

小学生の冬は「学びの土台」をつくる季節です。
冬休みは短いですが、実は「学習習慣の差が生まれやすい時期」です。学校の授業が進ま ...

歴史の暗記の仕方①
社会は暗記だってよく言われますよね。確かに広い意味で言えば、‘THE暗記科目です ...

だんだんと・・・
だんだん昼の気温も高くなってきて春らしくなってきましたね。ただ夜はまだまだ冷え込 ...

2学期期末テストの攻略【中2社会】
定期テスト対策・記述対策(中2社会・明治時代)今回は、中学2年生の社会で学習する ...

自粛期間中の我が家
こんにちは。KLCセミナー大元校では、自粛期間中の過ごし方を生徒の皆さんに書いて ...

小5のみなさんへ:小6になる前に、押さえておきたいこと
小学5年生のみなさん、こんにちは。 小4までは勉強で苦労しなかったのに、小5に ...