【不登校中学生向け】4ステップ支援コース
お子さまの今の状態から始められる
安心の支援プログラム
お子さまの今の状態から始められる安心の支援プログラム
学習塾としてできることは何か
学習塾にも、学校に行けなくなる生徒がいます。
そうした生徒のために、これまでも私たちは「学校に行けない昼間に、塾で学べるように教室を開放する」
取り組みを続けてきました。
でも実際には、
学校に行けなくなると、塾の授業にも来られなくなる生徒がほとんどです。
同じ学校の生徒と顔を合わせるのが気まずい…
勉強の遅れが気になって、自信をなくしてしまう…
その理由は、生徒一人ひとりによって違います。



それでも私たちが強く感じているのは、
「せめて、勉強面だけでも自信を失わないようにしてあげたい」
ということです。
学校に戻れない理由のすべてをすぐに解決することはできないかもしれません。
それでも…
「勉強の遅れ」という要因だけでも取り除いてあげたい。
そんな思いから、このプログラムを始めることにしました。
一人でも多くのお子さまに、自信を取り戻してもらうために。
成長をサポートする4つのステップ
子どもたちが一歩ずつ自信を取り戻し、学びと生活を前に進められるよう、段階的なサポートご用意しています。
オンラインから始め、来校での学習や心のケア、学校との連携を経て、最終的には無理なく学校生活へ復帰できる流れをつくっています。

STEP.1 オンラインコース
・自宅から受講。
※原則として、決められたスケジュールで学習する
・ICT教材「すらら」、学習カウンセリング

STEP.2 来校コース
・昼間に塾に通い、学習+心のケア
・少人数制対面指導+不登校カウンセラー常駐

STEP.3 部分的登校支援
・学校への一部登校に挑戦
・塾と学校の連携(心理支援つき)

STEP.4 学校への復帰
・通常登校や進学を目指す
・継続的な塾サポートと伴走支援
このプログラムの特徴
進行のスピードは個別に設定。
焦らず、確実に、一人ひとりに合った進め方をします。
どんな状態からでも始められる
・自宅からオンラインで受講可能
・顔出しなし・チャットのみの参加からスタートOK
4つのステップで
学校や社会とのつながりを回復
・本人のペースにあわせて、段階的に前進できる構成
・毎月の面談で、次のステップを一緒に相談して決定


学習だけでなく、心のケアと
居場所づくりも重視
・不登校支援カウンセラー有資格者が常駐
・安心できる環境で、少しずつ「できた!」を実感
授業スタイルと内容
しっかり学びながら、自分に合った歩みを重ねていく。
学びだけで終わらせず、学校生活や未来の選択へとつなげていきます。

使用教材「すらら」による個別学習(5教科対応)
・お子様の状況に応じて、科目への時間のかけ方を調整します。
・英語と数学を中心に学習を進めていきます。

学習履歴の管理・学校の成績への反映支援にも対応
・オンラインコース、通塾コースともに学習履歴を管理します。
・欠席中に行った学習の成果を、学校の成績評価に反映されるように支援します。
・学校と連絡を取りながら、学校の学習進度に合わせて学習を進めます。
・保護者様が、お子様の学習状況を学校に報告するための支援を行います。
1日の流れ
10:00~10:30 | 課題配信 ※前日に行う場合があります。 |
10:30~12:30 | 個別学習 |
12:30~13:30 | 休憩(昼食) |
13:30~14:30 | 自主学習 |
14:40~15:40 | 個別学習 |
15:40~16:00 | 一日の振り返り |
10:00~10:30 | 登校 |
10:30~12:30 | 個別学習 |
12:30~13:30 | 休憩(昼食) |
13:30~14:30 | カウンセリング・自主学習 |
14:40~15:40 | 個別学習 |
15:40~16:00 | 一日の振り返り |
16:00 | 下校 |
コース選択について
希望するコースを選択して学習します
- オンラインコース、通塾コースを選択して学習します。
- 日程は下記「授業日程について」をご覧ください。
- コースは、お子様の状況を聞かせていただき、ご相談の上で決定いたします。
- 授業は、当塾の年間カレンダーに準じて行います。
- オンラインコースから、段階的に通塾コースに参加することができます。
- コースに関わらず登校支援を行います。


家庭学習について
学習の成果を、学校の成績に反映できることを一つの目的としています。それに伴い、自治体や学校が定める学習量をみたす必要があるため、場合によっては、家庭学習の課題をご提案することがあります。
授業日程のご案内
原則、平日(火~金)が授業日になります。
月曜日はご希望に合わせて、通塾チャレンジの日として設定しているため、授業はありません。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
登校チャレンジ | 授業 | 授業 | 授業 | 授業 | 休み | 休み |
費用のご案内
オンラインコース | 26,400 円 (税込) |
通塾コース | 35,200 円 (税込) |
※教材費(すらら5教科)と維持費は含まれています。
※本コースにおいては、入塾金は頂いておりません。
ただし、塾の授業を受講する際には、必要となります。
※追加テキストの購入については、ご相談の上で行います。
※自習室の利用も利用できます。集中できる学習環境を提供します。
※月の授業回数は、塾の年間カレンダーに沿って行います。
保護者さまへのサポート体制
お子さまの変化を支えるために、保護者との連携も大切にしています。

月1回の保護者面談
学校との連携のため、月1 回以上の面談をお願いする場合がございます。
保護者LINE相談窓口(随時受付)
日々の小さなご不安やご相談にも、LINEを通じて気軽にお問い合わせいただけます。
交流・学びの場
「不登校対応セミナー」「保護者のつどい」なども開催予定です。
よくあるご質問
-
うちの子は画面を開くことも難しい状態ですが、大丈夫ですか?
-
はい。まずはチャットのみの参加からでも始められます。「受講」ではなく、「つながりを感じること」から一歩ずつ始めていきます。
-
来校のタイミングは誰が決めますか?
-
保護者・生徒・塾スタッフで相談し、無理のないステップで決定します。
-
将来的な進路のサポートもありますか?
-
はい。学習履歴や単位取得の支援に加えて、進路相談や高校見学同行なども行っています。
まずはご相談ください
「今、学校に行けていなくても、大丈夫です。」
お子さまの“今の状態”から、できるだけ負荷を少なく始められる学びの場を、
私たちはご用意します。ぜひ、一度お話を間かせてください。