新学年スタート!

芳泉校の猪股です。上の画像の看板はいつも事務の先生に描いてもらってます。すごいわ~
4月になり,新しい学年に上がって少し経ちました。生徒からはクラスの話をよく聞きます。
○○さんがいて良かった,担任の先生がおもしろい,などなど。
また,新中1,新高1の生徒のみなさんにとっては学校が変わり生活も激変したことでしょう。
春期講習を受けてくれたセミナー生は先取り学習をしたので,今のところは困らないはずです。余裕をもって新生活に慣れていってもらえれば幸いです。ちなみに毎年のことですが,新しい制服を着ているセミナー生を見てスタッフ一同「心のムーブメント」が起きています。
あといつも授業で言う話なのですが,新中1・新高1になった時から「もう入試は始まっている」と意識できていますか?
高校入試に内申点が必要なのは分かっていると思います。各学年ごとで決まる内申点が高校入試の自分の持ち点として使われるんです。中1だからって甘くみるのはマズイです。普段の授業態度,宿題などの提出物,定期考査の得点に敏感でいてください。
大学入試は焦ったもの勝ちとよく言われます。高校って中学よりも圧倒的。学校の教材の多さと厚さにびっくりした人も多いでしょう。ただそれを全部完璧にする必要はないんです。入った時からすでに志望校を決めていてどの教科に力を入れるか分かっているのとそうでないのとでは雲泥の差がつきます。
こういった情報ってあると強いですよね。何か迷ったらいつでもスタッフの先生に相談しに来てください。勉強のことだけではなく人生の先輩としてアドバイスできることもあるので気軽に声をかけてくださいね。