中間テストの攻略!【中1数学】
岡山校,大元校,芳泉校,庭瀬校,御南校,倉敷校,大高校,米子校
中1 方程式の文章題
今回は、方程式の文章題について説明します。
文章題を解くときに大切なことは、次の4つです。
①求めたいものをxとおく。
②設問から数量の関係を見つけ、方程式を作る。
③方程式を解く。
④解答が問題にあっているか確かめる。
この4つを意識しながら問題を解いていきましょう。
-
鹿児島大学法文学部の合格体験記(小村琉偉さん)
2025年5月16日僕は、操山高校に入った時の最初の順位が出るテストで100位以内に入ることができ… -
岡山大学文学部人文学科の合格体験記(足立友梨奈さん)
私は小学5年生からKLCに通い、中学・高校・大学とすべての受験において第一志望… -
岡山大学歯学部の合格体験記(M.Tさん)
私は中3の時、数学が苦手でKLCに入りました。中3の塾の授業やQAタイムを通し… -
関西大学の合格体験記(上田みづきさん)
私は関西大学の学術・文化・芸術・スポーツ活動等での成績を利用するAO入試を受験… -
筑波大学総合理Ⅲの合格体験記(R.Oさん)
筑波大学の総合選抜理系Ⅲに合格した者です。二次の数学で予定していたほど問題が解… -
山口大学工学部応用化学科の合格体験記(T.Iさん)
私は山口大学工学部応用化学科に前期入試で合格しました。私がこの学部を選んだのは…
関連記事

いくつか連絡です。
こんにちは、松浦です。 先週に続いて、小学6年生受験クラスでは第2回ディベート講 ...

大元校冬のイベント実施中!!!
現在、大元校では色々なイベントを実施しています!!本当に、色々あるので大元校の生 ...

D’italia 回数数えるのやめました
朝晩の冷え込みと昼間の暑さで体調を崩していませんか?大高校でも風邪をひいてしまっ ...

もうすぐ中間テスト!!
ゴールデンウィークが終わり数日経ちましたね。まだまだ気持ちがお休みモードの人はい ...

イベント盛りだくさん
年度変わりでKLCではイベントが盛りだくさんです。KLCでは3月1日から新学年 ...