「やる気ゼロ」でも勉強を始められる!タイマー学習法!

タイマー学習法のススメ
こんにちは。KLCセミナーです。
お子さんに勉強させようとして、こんなやりとりをしたことはありませんか?
「今やるってば!」
「あとでやるから」
「や
「やる気が出ない」は当たり前!親が“仕組み”で支える学習習慣のつくり方

「やる気が出ない」は当たり前!
だからこそ親は“勉強する仕組み”をつくってください
こんにちは。KLCセミナーです。
「やる気がない…」その一言に、イライラしたことはありませんか?「また今日
大安寺中等教育学校の合格体験記(吉備小学校 M.Hさん)

私は小学4年生の時に、KLCセミナー庭瀬校に通い始めました。そのきっかけは「姉が中学受験をしたから、私も受験してみようかな」という軽い気持ちからでした。5年生になると、「大安寺の受験はクラスから数人しか合格しない」と聞き、今まで以上 ...
岡山朝日高校の合格体験記(吉備中学校 K.Sさん)

私が朝日高校を目指そうと思ったのは中3の12月でした。
私は小学5年生の春からKLCセミナー庭瀬校に通いました。もともとは大安寺中等教育学校を受験するためで、丸2年ほど必死に受験勉強に取り組みました。しかし、結果は不合格で ...
岡山城東高校の合格体験記(吉備中学校 M.Yさん)

私がKLCセミナー庭瀬校に入塾したのは、小学5年生の終わりごろで、中学受験のためでした。中学受験では不合格となり、悔しい思いをしましたが、中学3年間を通じて高校入試に向けて努力を続け、この春、無事に志望校に合格することができました。
岡山城東高校の合格体験記(吉備中学校 M.Yさん)

私は中学2年生までは、志望校に合格できるような学力は身についていませんでした。
中学3年生になり、「このままではまずい」と思い、勉強量を増やすことを決意しました。国語と数学は、ひたすら問題演習に取り組み、間違えた箇所は「な ...
岡山一宮高校理数科の合格体験記(吉備中学校 S.Rさん)

私はKLCセミナー庭瀬校に中1の11月に入塾しました。通い始めたころから、塾の自習室は週3~5回のペースで利用していたのですが、気分によって1時間くらいで帰ったり、5分で帰ったり、バラバラでした。そんな状況だったので、中学1年生の学 ...
岡山芳泉高校の合格体験記(岡山市立藤田中学校卒 I・Hさん)

中学3年生の春期講習からKLCセミナーに入りました。数学と英語をより強化していきたかったため、数学と英語の授業を取りました。入塾する前に受けたテストで苦手な分野を理解し、塾の授業の中であらためて学ぶことで少しずつ苦手をなくしていくこ ...
岡山芳泉高校の合格体験記(岡山市立芳田中学校卒 M・Hさん)

私は中2のころにKLCに入りました。ですが、KLCに入ってからも、出された宿題と土日に2~3時間程度しか勉強はできていませんでした。そのため、テストの点数もあまりのびず、成績もよくありませんでした。だけど、中学3年生の時から「芳泉高 ...
岡山芳泉高校の合格体験記(岡山市立芳田中学校卒 M・Sさん)

私は、KLCへ入塾したのは中学2年生の途中で、それまでは塾に通ったことがありませんでした。入塾した理由は、英語があまり出来ず成績に伸び悩んでいたことと、友達のすすめがあったからです。私は、はじめKLCの授業ペースや、そもそも内容が理 ...
岡山芳泉高校の合格体験記(岡山市立芳田中学校卒 F・Hさん)

私が受験勉強をしていく中で大切だと思うことは、毎日小さな目標を立てること、そして受験は団体戦だと意識することです。
まず、1つ目の小さな目標を立てること。受験勉強での大きな目標は志望校に合格することだと思います。もちろ ...
岡山朝日高校の合格体験記(岡山大学教育学部附属中学校卒O・Kさん)

3年生の夏休み終盤、高校入試まであと半年もない頃、私は窮地に追い込まれていました。第一志望の朝日高校入学には遠かったと思います。私は今のままだと本当に落ちてしまうと思い、その時通っていた塾をやめて、他の塾を探すことにしました。そこで ...
生徒のために、できることを全力で。学習塾はKLCセミナーへ。

夏期講習パンフレット
岡山校
夏期パンフレットを見る通年パンフレットを見る
芳泉校
KLCセミナー合同面接練習会を行いました

10月14日(月)に毎年恒例のKLCセミナー校舎合同面接練習会を行いました。
岡山県の中学受験では面接を課す学校が多くあります。
その面接練習として、KLCセミナーの各校舎の6年生が集まり、岡山校にて面接練習を行い ...
子どもがもっと勉強に興味を持つために。学習タイプを見極めて、やる気を引き出そう!

「どうしてうちの子は勉強に興味を持たないのだろう?」と悩んだことはありませんか?実は、お子さまの学習タイプに合わせたアプローチをすることで、驚くほどやる気を引き出せるかもしれません。学習には大きく分けて「WHY」「WHAT」「HOW ...
岡山一宮高校の合格体験記(岡山市立岡山中央中学校卒K・Aさん)

私がKLCに入ったのは中学1年生の夏休みが終わる頃。私はKLCに入る前まで違う集団塾通っていました。その塾では、授業についていけなかったり、先生と上手く関わりあうことができず、1年半でやめてしまいました。その塾を辞めた後に出会ったの ...