談話室のリニューアル
2018年10月16日芳泉校
芳泉校の猪股です。
談話室がリニューアルされました!
座席の数も増えて,より休みやすく(?)なったはずです。
しかし,ずっと談話室に入りびたってはダメです。あくまでも食事をするときか,少し休むときだけです。ルールを正しく守って下さい。
さあ,あとは自習室をたくさん使って,先生たちへの質問もたくさんして下さいね。
芳泉校 最新記事
-
中学3年生、がんばってます!
2025年8月4日みなさん、こんにちは。今日も暑さに負けず、中学3年生の皆さんは高校入試に向けて勉… -
中3実戦セミナー始まりました
2025年8月3日みなさん、こんにちは。例年9月から開講する中学3年生対象「実践セミナー」ですが、… -
【地域を照らす、夏の灯り】西川夏あかりにKLCセミナーも協賛しています
2025年7月28日岡山市の中心部・西川緑道公園を幻想的な灯りで彩る夏の風物詩、「西川夏あかり」。今… -
七夕
2025年7月10日芳泉校の猪股です。今年も短冊に夏の目標を書いてもらいました。 真面目なことを書く… -
「やる気ゼロ」でも勉強を始められる!タイマー学習法!
2025年6月13日タイマー学習法のススメ こんにちは。KLCセミナーです。 お子さんに勉強させよう… -
「やる気が出ない」は当たり前!親が“仕組み”で支える学習習慣のつくり方
「やる気が出ない」は当たり前! だからこそ親は“勉強する仕組み”をつくってくださ…
芳泉校
関連記事

定期テスト対策講座のご案内(公開テストもあります!)
こんにちは!芳泉校の小林です。中学生のみなさん!もうすぐ中間テストがやってきます ...

春期講習、申込み急げ!!
こんにちは。芳泉校の藤森です。 学年末試験・期末試験が来ますね。すでに来ている高 ...

小学6年生のみなさんへ:中学進学に備えてやっておきたいこと。(英語編)
小学6年生のみなさんこんにちは。もう来年には中学生になりますね。中学生になるとい ...

夏休みといえば?
皆さんこんにちは、芳泉校の安田です。今日7月19日は岡山市の小中学生の終業式の日 ...

子どもがもっと勉強に興味を持つために。学習タイプを見極めて、やる気を引き出そう!
「どうしてうちの子は勉強に興味を持たないのだろう?」と悩んだことはありませんか? ...