理科実験 その③ 小学生篇

御南校

こんにちは!

御南校の竹本です。

🔬理科実験も第3回を迎えました。

今回は小学生と中学生で異なる実験をしました。

小学生はスライム作り、中学生は水の電気分解に挑戦しました。

理科実験の定番であるスライム作り!!

小学生はかなりテンションが上がっている様子でした。

~実験スタート~

↑↑↑今回もたくさん道具を使います。

まずは、せんたくのりと水を混ぜたものにホウしゃを加えていきます。

※ホウしゃとは乾燥剤や除草剤に含まれる物質です。

↑↑↑だいぶ固まってきました。

せんたくのりと混ぜる、水の量に応じてスライムの硬さが変わります。

水を少なくすると硬いスライムが、水を多くすると柔らかいスライムができます。

↑↑↑スライムボールの完成!!

このスライムに塩をかけると変化が起きました。

↑↑↑表面が白くなり硬くなりました。見た目は大福みたいで可愛らしい

塩を振りかけることで水分が抜けて、スライムが硬くなりました。

~光るスライムを作る~

次は光るスライム作りに挑戦です。

せんたくのりと水を混ぜたものに蓄光塗料とホウ砂を混ぜます。

↑↑↑少し白っぽいスライムができました。

このスライムに光を当て続け、暗い場所に持っていくと

↑↑↑光ります!!

 ちなみに左側は上田先生作の「光るスライム(レベル99)」だそうです(笑)。育てすぎ。光りすぎ。

光るスライムに生徒のテンションは上がりまくりでした!!

~番外編スーパーボールを作る~

食塩水とせんたくのりを混ぜることでスーパーボールを作りました。

このスーパーボールは絞って乾燥させることでドンドン跳ねるようになります。

↑↑↑ここから丸めながら、水分を抜いていきます。

↑↑↑丸めてみると跳ねます✨

2~3日乾燥させるともっと跳ねるようです

生徒たちは、実験でできたスライムたちをも袋いっぱいに詰めて持って帰っていきました!!

家でも遊んでくれると嬉しいです!!

さて全4回の理科実験も残すところあと1回

では、また第4回でお会いしましょう!!

御南校/竹本