生徒が「すらら」の感想文を書いてくれました!
御南校
こんにちは!御南校の坂口です。
「すらら」インタビュー番外編!
これまで「すらら」についてインタビューをさせてもらってきましたが、
今回はなんと! 作文を書いてくれた生徒がいます。
書いてくれたのは小学校6年生のAくん。

苦手だった社会が、「すらら」をきっかけに興味をもって学べるようになりました。
原文そのまま、以下に全文を掲載します。


御南校 最新記事
-
【岡山エリア】「県立高校入試説明会」
2025年11月25日11月24日(祝)に中学1・2年生の保護者様対象の「県立高校入試説明会」を杜の街… -
中学生の冬は「学習の型」を整える時期です。
2025年11月23日2学期が終わると、多くの生徒はこう言います。 「覚えたはずなのにテス… -
小学生の冬は「学びの土台」をつくる季節です。
冬休みは短いですが、実は「学習習慣の差が生まれやすい時期」です。学校の授業が進ま… -
自習室リニューアル!!
2025年11月22日こんにちは!御南校の井上です。 御南校の自習室ですが、リニューアルしました!! … -
「すらら」インタビュー 第3回
2025年11月3日御南校の坂口です。早いもので、すららインタビューも第3回です。 今回は、小学5年… -
今日の御南校⑧
2025年10月25日みなさんおはようございます、こんにちは、こんばんは!御南校の井上です。 今日は、…
御南校
関連記事

中学生の冬は「学習の型」を整える時期です。
2学期が終わると、多くの生徒はこう言います。 「覚えたはずなのにテス ...

小学生の冬は「学びの土台」をつくる季節です。
冬休みは短いですが、実は「学習習慣の差が生まれやすい時期」です。学校の授業が進ま ...

珍客からのお知らせ
こんにちは!御南校の竹本です。これまでブログを書いてきましたが、僕の机の周りには ...

華やか~!!
こんにちは!花粉症に苦しんでいる竹本(24歳)です。(アァ~!!目がかゆい、かゆ ...

猫あつめ vol.4
寒い日が続きますね。 体調管理に気をつけて、風邪などひかないようにしましょう! ...

🖼沢山のイラストをありがとう🖼
こんにちは! 御南校の竹本です。 以前のブログ(🎃秋のイベント ...

趣味
最近私事ですが、毎日歩いて通勤するようになりました。7月から始めましたが約3ヶ月 ...
