小学6年生のみなさんへ:中学進学に備えてやっておきたいこと。(英語編)
岡山校,大元校,芳泉校,庭瀬校,御南校,倉敷校,大高校,米子校
小学6年生のみなさんこんにちは。
もう来年には中学生になりますね。
中学生になるといよいよ英語の学習が本格化します。単語の数は一気に増え,文法項目も中1から高度なものが要求されます。今回は中学校での英語の学習に向けて,小学生のうちに取り組んでおきたいことをご紹介します。
-
みんな真剣!Kulumoの授業風景をチラ見せ!
2025年8月20日こんにちは!國土です。 今回は、夏期講習で生徒のみんなが頑張っている授業の様子を… -
セミナー生限定!定期テスト対策ルームのご案内!!
2025年8月7日定期テスト対策ルームのご案内です! 9月4日(木)、9月5日(金)に控えた前期期… -
夏は理社の成績が伸びるチャンス!点数アップに直結する夏期講習
2025年8月2日皆さん、こんにちは!磯山です。 暑い夏が始まりましたが、中学生の皆さんは夏休み課… -
夏の努力が未来を変える!夏期講習で成績アップ&自信をつけよう!
2025年7月31日みなさん、こんにちは!磯山です! 毎日、暑すぎて夏バテしていませんか?水分補給を… -
【地域を照らす、夏の灯り】西川夏あかりにKLCセミナーも協賛しています
2025年7月28日岡山市の中心部・西川緑道公園を幻想的な灯りで彩る夏の風物詩、「西川夏あかり」。今… -
「できた!」が増える場所とは、、!!
2025年7月16日皆さん、こんにちは!磯山です。 今回は、毎週土曜日に実施されている「小中学生QA…
関連記事

これで定期テストも怖くない!!
こんにちは! KLCセミナー大元校です! そろそろ「アレ」の時期ですね... そ ...

岡山大学工学部の合格体験記(K.Yさん)
私は高校1年生の秋からKLCセミナー庭瀬校に通い始め、このたび岡山大学に合格する ...

学年の上位30番をほぼ独占!
こんにちは。庭瀬校の山本(ゆ)です。今回は新中学2年生の頑張りについて紹介したい ...

何事も習慣付けが大事!
こんにちは。山本です。寒暖差が激しく、体調管理に注意が必要な季節になってきました ...

芳泉校の真実に迫る…? Part5
みなさんこんにちは、芳泉校の安田です。最後は当校校長、大古先生の紹介です!!!変 ...