小4のみなさんへ:小5になる前に、押さえておきたいこと
岡山校,大元校,芳泉校,庭瀬校,御南校,倉敷校,大高校,米子校
小学4年生のみなさん、保護者のみなさん、こんにちは!
今まで何となく考えていた中学受験について、そろそろ真剣に考えてほしい時期になりました。小学5年生から本格的な受験勉強に入りますが、それまでにみなさんにしてほしいことがあります。
-
鹿児島大学法文学部の合格体験記(小村琉偉さん)
2025年5月16日僕は、操山高校に入った時の最初の順位が出るテストで100位以内に入ることができ… -
岡山大学文学部人文学科の合格体験記(足立友梨奈さん)
私は小学5年生からKLCに通い、中学・高校・大学とすべての受験において第一志望… -
岡山大学歯学部の合格体験記(M.Tさん)
私は中3の時、数学が苦手でKLCに入りました。中3の塾の授業やQAタイムを通し… -
関西大学の合格体験記(上田みづきさん)
私は関西大学の学術・文化・芸術・スポーツ活動等での成績を利用するAO入試を受験… -
筑波大学総合理Ⅲの合格体験記(R.Oさん)
筑波大学の総合選抜理系Ⅲに合格した者です。二次の数学で予定していたほど問題が解… -
山口大学工学部応用化学科の合格体験記(T.Iさん)
私は山口大学工学部応用化学科に前期入試で合格しました。私がこの学部を選んだのは…
関連記事

2学期の中間テスト
中学生,高校生はそろそろ2学期の中間テストが終わっている頃ではないでしょうか? ...

【英語】岡山県立高校入試突破のために11月にやっておきたいこと~「4ステップを極める!」~
中学3年生にとって、3月の県立高校入試まであと4か月というところまで来ました。こ ...

D’italia ③
冬休みも終わり、いよいよセンター試験の日となりました。緊張するなと言っても、緊張 ...

~髪と夏の終わり、将来の夢、大きな希望忘れない~
皆さんこんにちは。山本です。生徒の皆さん!この肌が焼けつくような暑さの中、夏期講 ...

お久しぶりです。
こんにちは!御南校の竹本です。久しぶりのKLCブログです。改めまして、あけまして ...