中学受験を終えた小6のみなさんへ:中学数学はココでつまずく!
岡山校,大元校,芳泉校,庭瀬校,御南校,倉敷校,大高校,米子校
数学は、これまで述べたように積み上げの科目になります。小学算数は中学数学に、中学の数学は、高校数学へと繋がっています。中学受験で養った思考力や表現力を活かすにも学習を切らせることなく積み上げていくことが大切です。将来を見据えてしっかり対策をうっていきましょう。
-
【大盛況!】熱量MAX!「過去最高点」を狙う!
2025年10月11日みなさん、こんにちは。 ハロウィン衣装を何にしようか悩む日々が続いています。磯山… -
続々出てます!!KLC秋の学習応援ガチャ!
2025年10月10日みなさん、こんにちは!磯山です。 現在、開催中の「KLC秋の学習応援ガチャ!」で… -
【速報!】KLC秋の学習応援ガチャ!記念すべき第1号が出ました!
2025年10月8日みなさん、こんにちは!磯山です。 先日のブログでもお知らせしていた、「KLC秋の… -
㊗学年1位!生徒インタビュー!!
2025年10月7日皆さんこんにちは!國土です。 今回は私が授業している生徒で学年1位を取った生徒が… -
岡山校の土曜日がアツい!!
2025年10月4日みなさん、こんにちは!磯山です。 KLCセミナー岡山校では、毎週土曜日に小中学生… -
2学期中間テスト対策!「セミナー生限定定期対策ルーム」
2025年10月3日こんにちは、KLCセミナー岡山校の國土です。 10月に入り、いよいよ定期テストの…
関連記事

成長の夏。
あっという間に6月を迎え、夏らしさが感じられる季節となりました。 さて、先週 ...

京都大学工学部理工化学科の合格体験記(H.Gさん)
私は小学6年生の春、KLCセミナーに入塾しました。1年間の受験勉強を経て、岡山大 ...

待望のキャンペーン開始
皆さんお待たせしました!12月は待望の友人紹介キャンペーンの月です!!お友達をど ...

3学期学年末テストの攻略【中1英語】
中1 英語・未来を表す表現についてさて、これまで、過去を表すときは【 play ...

成績が上がった生徒の勉強法
皆さんこんにちは、國土です。 今回は定期テストの時期が終わり、実際に成績が上がっ ...