定期対策ルーム、完走!
大元校
定期対策ルームが6月29日(日)で終了しました!
お友達も誘って、後半もたくさん参加して頑張ってくれました☆彡
がんばりシール表もなんと3枚目に突入😲

各学年でページ数1位の生徒の名前の横には王冠シールも貼っています👑
大元校に来られた際にはぜひ頑張りを見てください!
定期テストも、そろそろ結果が出てくる時期ではないでしょうか。
私たちもよい結果報告がもらえるように、楽しみにしています!
大元校 最新記事
-
【岡山エリア】「県立高校入試説明会」
2025年11月25日11月24日(祝)に中学1・2年生の保護者様対象の「県立高校入試説明会」を杜の街… -
中学生の冬は「学習の型」を整える時期です。
2025年11月23日2学期が終わると、多くの生徒はこう言います。 「覚えたはずなのにテス… -
小学生の冬は「学びの土台」をつくる季節です。
冬休みは短いですが、実は「学習習慣の差が生まれやすい時期」です。学校の授業が進ま… -
定期テスト、頑張りました!
2025年11月21日こんにちは、大元校の松尾です。大元校生、がんばりました!! 成績向上者がこんなに… -
一緒に定期テスト勉強を頑張ってみませんか!?(一般生の方も参加できます)
2025年11月9日休講期間にお休みしていた、定期対策ルームが期末テストに向けて再開します! 11月… -
ジュニアテスト会・体験学習会のお知らせ
2025年11月4日参加費無料!参加者募集中! 2学期までに学習した内容を総復習!この冬、KLCの無…
大元校
関連記事

中学生の冬は「学習の型」を整える時期です。
2学期が終わると、多くの生徒はこう言います。 「覚えたはずなのにテス ...

小学生の冬は「学びの土台」をつくる季節です。
冬休みは短いですが、実は「学習習慣の差が生まれやすい時期」です。学校の授業が進ま ...

地図帳を眺める
突然ですが、地図ってかっこいいと思いませんか?昔から地図を眺めるのが好きで、部屋 ...

国語の個人添削!
こんにちは!KLCセミナー大元校です。 先日、中学3年生の国語の授業で記述問題の ...

季節と季語
先日、6年生のクラスで俳句の授業を行いました。俳句といえば「季語」の話が出てきま ...

岡山芳泉高校の合格体験記(楠本 海斗さん)
私は小学5年生の夏にKLCセミナーに入塾しました。当時の私は、かけ算やわり算の ...

すごい読書会
冬期講習に引き続き、春期講習でもすごい読書会が行われました! すごい読書会は、一 ...

