岡山大安寺中等教育学校の合格体験記(T.Fさん)

中学受験,合格体験記,大高校

私が合格できたのは、家族が私のために送り迎えをしてくれたり、KLCの先生方が質問しやすい環境を作ってくれて、授業を楽しく、分かりやすく進めてくれたからです。辛いことも多いと思いますが、最後まであきらめずに努力をしてみてください。

私は母に中学から受験があることを教えてもらい、早めに受験を経験してみたいと思い、中学受験に挑むことにしました。塾は何校か体験授業を受け、最もぴったりだと感じたKLCに入塾することを決めました。

KLCでは「ここまで分かったが、ここから分からない」などの質問の仕方や、解き直しの仕方など、細かい部分まで教えてくれる、まさにめんどうみの良い塾です。

私はマイペースな性格なので、周りの子より問題を解くのにとても時間がかかりました。そんなとき、平林先生に「一問何分で解くかをあらかじめ決めておき、タイマーで実際に計りながら解くといいよ」とアドバイスをもらい、時間を意識して問題を解くようになりました。

秋からは授業で過去問を解きましたが、最初はなかなか適性検査Iの点数が伸びず、焦りや不安がさらに大きくなりました。しかし、平林先生や渡なべ先生の個別授業も受けて、授業で解いた問題の解き直しをして頑張りました。

また、過去問を解いたり、解き直しをしたりするうちに計算ミスが多いことに気づき、朝早く起きて計算練習のワークを一日1ページ進めるようにしました。その結果、以前よりも計算ミスが減り、自信につなげることができました。

冬期講習期間中は家族にお弁当を作ってもらったり、送り迎えをしてもらったりしました。お弁当は、授業の間に友達と一緒に食べ、分からなかった問題を言い合ったり、励まし合ったりしました。

そしてついに本番の日。寒さと緊張で震えが止まりませんでしたが、友達や先生方のメッセージ入りのカイロや家族からの「頑張れ」や「大丈夫」の応援の言葉を信じ、心を落ち着かせて全力を出し切ることができました。特に面接では、KLCでの面接練習を思い出しながら、「大丈夫」と自分に言い聞かせて頑張りました。

私は受験を通して、同じ目標に向かって頑張り、励まし合ったりする友達や、『最後までめげずに努力する力』を手に入れることができました。

私が合格できたのは、家族が私のために送り迎えをしてくれたり、KLCの先生方が質問しやすい環境を作ってくれて、授業を楽しく、分かりやすく進めてくれたからです。
受験は、つらいことやしんどいことが多いと思いますが、友達ができたり、新たな力を身につけたりできます。だから、途中で投げやりにならず、最後まであきらめずに努力をしてみてください。

担当講師からメッセージ
最初は勉強が上手くいかなくて、何度も相談に来てくれたましたね。アドバイスを聞いて改善を重ねていき、どんどん成績が上がっていきましたね。つらいときも負けずに頑張って勉強している姿は今でも鮮明に思い出します。中学生になっても、その努力を忘れずに次の目標に向かって頑張ってくださいね。

基本情報

合格校
岡山大安寺中等教育学校
生徒氏名
T.Fさん
所属校舎
KLCセミナー 大高校
出身校
西阿知小学校
入塾時期
小学4年生 10月