入試シーズン到来
大高校
今日はセンター試験の初日ですね。例年、センター試験の日は寒波に襲われることが多いのですが、天候に恵まれてほっとしています。今日明日と長時間の戦いになりますが、これまで続けてきた努力は必ず報われるので頑張ってください!
先週には県立中学校の入試が実施され、この先私立高校入試や県立高校の特別入試、大学の二次試験、そして県立高校入試と続きます。体調管理には十分気をつけてくださいね。
写真は吉備津神社のおみくじコーナーにいた招き猫です。皆さんによい結果がもたらされますように。

大高校 香川
大高校 最新記事
-
【倉敷エリア】中1・2生対象「県立高校説明会」を実施いたしました
2025年11月24日本日、11月24日(月・祝)、倉敷エリアにて中学1・2年生を対象とした「県立高校… -
中学生の冬は「学習の型」を整える時期です。
2025年11月23日2学期が終わると、多くの生徒はこう言います。 「覚えたはずなのにテス… -
小学生の冬は「学びの土台」をつくる季節です。
冬休みは短いですが、実は「学習習慣の差が生まれやすい時期」です。学校の授業が進ま… -
❄️ KLCの冬期講習はオプション講座が無料
2025年11月21日冬休みは、1年の学習をいったん立ち止まって振り返ることができる貴重な期間。KLC… -
受験シーズン到来!まだ受験がない生徒こそ、今やっておきたいこととは?
2025年11月18日11月から岡山県の私立中学校や一部の大学などでは受験が始まります。 大高校でも高… -
伸びる子が活用している“定期テスト対策ルーム”とは?
2025年11月14日「テスト前は何をしていいかわからない…」「ワークを終わらせるだけで精一杯…」 そ…
大高校
関連記事

中学生の冬は「学習の型」を整える時期です。
2学期が終わると、多くの生徒はこう言います。 「覚えたはずなのにテス ...

小学生の冬は「学びの土台」をつくる季節です。
冬休みは短いですが、実は「学習習慣の差が生まれやすい時期」です。学校の授業が進ま ...

倉敷南中学 定期テスト対策のご様子
10/6(日)に大高校では倉敷南中学校、定期テスト対策を行いました。 KLC生で ...

実は縁起ものです
みなさんこんにちは。3月から大高校でも新学期のスタートととなり、新しいテキスト、 ...

長時間よりコツコツ!毎日20分の勉強が効く理由
「テスト前に一気に詰め込めば大丈夫!」そんなふうに思ったことはありませんか? 実 ...

改めて基本の徹底を!
こんにちは。谷本です。異常な暑さが続いている毎日ですが皆さん体調の方を崩してはい ...

第7回「音」 小学生理科実験 その後…
10月にあった「音の不思議」に迫った理科実験。 遅くなりましたが成功した実験 ...