期末テストはこうやって攻略する!【中2数学】(前編)
岡山校,大元校,芳泉校,庭瀬校,御南校,倉敷校,大高校,米子校
では例題を見ていきましょう。計算ミスを起こしやすい累乗を含んだ単項式
の計算です。
例題と従来の解き方を下の図にまとめています。
どういった解き方なのか、少し補足をします。
学校やテキストは累乗の計算を先にさせる
ことが多いです。そのためこの解き方でも、
といったように累乗の計算を先に行います。
さて、この解き方だと複数の計算ミスが
起こり得ます。
次の図に計算ミスが起こりやすいポイントを
まとめました。
-
ゴールデンウイーク中の過ごし方
2025年4月26日皆さん、こんにちは!國土です。いよいよゴールデンウィークが近づいてきましたね。生… -
京都大学工学部理工化学科の合格体験記(H.Gさん)
2025年4月24日私は小学6年生の春、KLCセミナーに入塾しました。1年間の受験勉強を経て、岡山大… -
岡山大学医学部保健学科の合格体験記(M.Iさん)
KLCには中学1年生の終わりぐらいに姉が通っていたことがきっかけで私も入塾しま… -
東京大学理科Ⅱ類の合格体験記(T.Hさん)
今年、自分は何とか東京大学に合格できました。ここで志望校合格に向けて自分が大切… -
京都大学経済学部の合格体験記(R.Nさん)
京都大学経済学部に合格した者です。二次の数学でミスをし、正直落ちたと思っていた矢… -
大阪大学工学部の合格体験記(K.Sさん)
私は小学生のころからKLCセミナー岡山校に通い、KLCセミナーと切磋琢磨するこ…
関連記事

4月末まで無料キャンペーン
KLCセミナー各校では、2月1日から4月末まで、最大2か月無料となるキャンペーン ...

中だるみの中2~学校課題の取り組みと各教科のポイント~
中学2年生って、どんな時期...?今まで以上に、勉強したくないと思いやすい時期に ...

芳泉校の真実に迫る…? Part1
みなさんお久しぶりです。芳泉校の安田です!ブログではパンフレットだけでは伝えきれ ...

心の知能指数:子どものEQが学習に与える影響は⁈心を育てよう!
こんにちは、皆さん!今日は、最近注目を集めている「EQ(Emotional Qu ...

期末テストはこうやって攻略する!【中2数学】(後編)
ややこしい累乗の計算ルールをどうする?累乗の計算のルールはかなりややこしいです。 ...