2学期期末テストの攻略【中1英語】
岡山校,大元校,芳泉校,庭瀬校,御南校,倉敷校,大高校,米子校
中1 英語・現在進行形と時制のまとめ
今回取り上げる学習内容は、英語の時制というものについてです。
ここまで、現在形に始まり現在進行形、過去形と様々な時制を学習してきているので整理して定期テストに備えていきましょう。
-
鹿児島大学法文学部の合格体験記(小村琉偉さん)
2025年5月16日僕は、操山高校に入った時の最初の順位が出るテストで100位以内に入ることができ… -
岡山大学文学部人文学科の合格体験記(足立友梨奈さん)
私は小学5年生からKLCに通い、中学・高校・大学とすべての受験において第一志望… -
岡山大学歯学部の合格体験記(M.Tさん)
私は中3の時、数学が苦手でKLCに入りました。中3の塾の授業やQAタイムを通し… -
関西大学の合格体験記(上田みづきさん)
私は関西大学の学術・文化・芸術・スポーツ活動等での成績を利用するAO入試を受験… -
筑波大学総合理Ⅲの合格体験記(R.Oさん)
筑波大学の総合選抜理系Ⅲに合格した者です。二次の数学で予定していたほど問題が解… -
山口大学工学部応用化学科の合格体験記(T.Iさん)
私は山口大学工学部応用化学科に前期入試で合格しました。私がこの学部を選んだのは…
関連記事

新年度のお知らせ
KLCセミナーでは3月1日から新年度授業が開講となります。学年によっては曜日や開 ...

夏期講習・スタンプラリー スタート!
夏期講習がスタートしました!ということは・・・ついに倉敷校でKLC夏講スタンプラ ...

2学期期末テストの攻略【中2社会】
定期テスト対策・記述対策(中2社会・明治時代)今回は、中学2年生の社会で学習する ...

いつもと違う夏
もうすぐ8月が終わりますが、まだまだ暑さが厳しい日が続きますね。庭瀬校のひまわり ...

数学最高
こんにちは、田浦です。 最近、中高生がテスト前ということもあり、庭瀬校の自習室は ...