倉敷校

Thumbnail of post image 160

昨日3月11日(水)、岡山県立高校入試の2日目の面接を終えた中学3年生の生徒たち数十名が倉敷校に自己採点会にやってきてくれ、「思ったよりできた」「直前に勉強したことが出た」など前向きな感想が多く出ていました。

私塾連盟のホ ...

倉敷校

Thumbnail of post image 117

 倉敷校からのお知らせです。これから塾をお考えの方は、
 3月は入塾金が無料
 さらに
 3月の一斉授業無料キャンペーン
 を行っております。
     ぜひ、この機会にお越しください。 ...

倉敷校

Thumbnail of post image 154

いつも帰省するときには新幹線を利用しています。
最近特に東京に行く用事が多いので利用機会も多いのですが、
先日乗った新幹線にこんな装飾が施されていました。

写真の通り、この700系新幹線は3月で東海道新幹線 ...

倉敷校

Thumbnail of post image 183

今年度の授業も残りわずか。
2月29日(土)から、現中学3年の受験生以外の生徒の皆さんは、新学年での授業がスタートします!
時間割も変更するので、内部生の方は配布した時間割の確認をお願いします!

そして新学 ...

倉敷校

Thumbnail of post image 088

みなさんこんにちは!
すでに授業でお伝えしていますが、KLCでは2月29日(土)からみなさんの学年が1つ上がり、新学年となります。

学校での新学年は当たり前ですが4月からですよね。KLCではそれより約1か月早い訳で ...

岡山校

Thumbnail of post image 189

今週の春期公開テストお疲れ様でした。

 

イレギュラー受験の方は2月11日(火)12:50分に集合してください。

 

今週から新年度と春期講習の案内を配布しますので、 ...

倉敷校

Thumbnail of post image 124

まだまだ寒い毎日が続いていますが、体調管理は大丈夫でしょうか?

受験生はもちろんのこと、受験学年でない皆さんも

健康第一!!たくさん勉強するためには、よく食べ!よく寝る!

受験生は最後の一秒まであき ...

倉敷校

Thumbnail of post image 186

高校生の皆さん、センター試験お疲れ様でした。

まだ私がこの記事を書いている時点ではどんな問題が出たのか、平均点は何点か、
などは全く分からず、情報が出てくるのを待っている状態です。

大学受験生の皆さんは ...

倉敷校

Thumbnail of post image 056

あけましておめでとうございます!
令和最初の年越しでしたね。
2020年、みなさんにとって素敵な1年になりますように…!

元日の早朝、最上稲荷へ初詣に行きました。
毎年元日の最上稲荷は大混雑しており ...

倉敷校

Thumbnail of post image 100

『忙中閑あり』(ぼうちゅうかんあり)とは

この言葉聞いたこと、ないでしょうか?

「閑」という字は「かん」と読みますが「ひま」とも読みます。

忙しいとき、その中には実は「ひま」な時間がある。

倉敷校

Thumbnail of post image 079

12月に入りだんだん寒くなってきました。
いつも腕まくりをして、授業している私もようやく先週からコートを着て帰るようになってしまいました。

ところで先日、奥津渓というところに行ってきました。紅葉の時期には遅いかなー ...

倉敷校

Thumbnail of post image 064

すっかり寒くなり、冬本番が近づいてきました。

そんな中倉敷校ではまだ暑いと言って腕まくりをしているスタッフもいれば

寒い寒いと言っているスタッフもいれば、、、十人十色ですね。

そんなことはさておき、 ...

倉敷校

Thumbnail of post image 028

冬休みが近づいてきました。

今回も冬期講習に友人を紹介すると

毎回好評の図書カード+先生賞があたります。

紹介された友人も千円もらえるのでガンガン誘ってくださいね!

  ...

倉敷校

Thumbnail of post image 113

先月とある場所へ行ったのですが、あたり一面が秋の花、コスモス!
少しピークを過ぎていましたが綺麗でした。
11月となった今は、校舎の前に冬の花、パンジーが!
校舎前の花は定期的に植え替えているんです。みなさん、 ...

倉敷校

Thumbnail of post image 199

こんにちは!
入試本番が迫ってきました。

受験生のみなさんは、毎日過去問や予想問題の演習に明け暮れていると思います。

自分がどんなミスをしているか、
解けなかった問題の解法はどういう流れなのか・ ...