2号館開校!!

倉敷校は冬期講習の開始日に2号館が開校しました!(拍手!!)
すでに冬期講習を2号館で受講した生徒もいます。2号館を利用したみなさん、いかがでしたか?
2号館にまだ行ったことがない生徒も多いかと思います。 ...
得点力アップのカギは?

受験生のみなさんは、本番が日に日に近づいてきて、緊張の毎日を過ごしていると思います。
何から手をつけていいか分からず不安になることもあるかもしれません。
そんなときのご参考に。
短期間で得点力アップの効 ...
サクラサク

先週の週末からいきなり冬になってしまいましたが、風邪などひいていませんか?
中学受験や大学受験はもうスタートしています。
万全の体調で臨めるように、KLCセミナー倉敷校でも手指消毒液を受付に置いております。
シ ...
光る石!?

たまには理系講師らしく、理科のお話でも。
先日、兵庫県の玄武洞に行ってきました。
ここは玄武岩の採掘跡がきれいに見える観光地として有名で、
玄武岩の名前の由来ともなった場所でもあるそうです。
倉敷校 紹介キャンペーンの案内

朝晩はかなり冷えて、寒がりな大崎はすでに完全武装で寝ている今日この頃です。
さて今回も
恒例の紹介キャンペーンですよ!
今回も冬期講習のみの参加でも図書カードがもらえますので
たとえ、 ...
秋から冬へ

寒くなってきましたね。
多くの場所で紅葉が見頃のようです。
私も先日いちょう並木を見ました。
どんよりした天気でしたが、とても綺麗でした!
紅葉の季節が終われば次はクリスマスの季節が!
努力は結果を保証しない。だからこそ「努力の質」が求められる

みなさんこんにちは。大学入試センター試験、県立中学入試まであと2か月になりました。県立高校入試(3月)まではあと4か月です。
みなさん必死で努力していると思います。今日はイチローさんの言葉を贈ります。
R ...
倉敷校の高校生、中テスト週間ですよ!

あの猛暑が嘘のように過ごしやすい季節になりました。
はい、勉強の秋到来です。
小中学生は秋期公開テストが行われ、結果をドキドキしながら待っていることでしょう。
テスト後にある保護者面談で、現在の様子と今後の ...
秋休みです。

10月はKLCセミナー倉敷校でも英語検定と漢字検定を行いました。
それぞれの学校でも中間テストや実力テストなど、目白押しだったことでしょう。
まさしく「勉強の秋」という言葉にぴったりの時期ですね。
これは生 ...
テストの準備をはじめよう

10月下旬~11月上旬にかけて、倉敷校はテスト週間になります。
まずは・・・
漢字検定ですね!
授業でも漢字の練習をしているはずです。
合格できるようしっかり準備していくようにしましょう。
...
テキスト購入しました!!

特に理系のかたがたは気付いていると思うのですが
生徒のリクエストから化学・物理系のテキストをそろえました。
英語も読解系のテキストを少し追加しています。
宇宙一わかりやすいシリーズはイラストでわかり ...
秋の行事

10月の3連休最終日。
本日、来年受験をする小学6年生のみなさんが岡山校で行われている面接練習会に参加しています。
緊張すると思いますが、せっかくの機会です。たくさんのことを得てきてくださいね。頑張れ!
さ ...
空海の言葉・・・あふれる真理に気づくか気づかないか

受験生のみなさん、だんだんと本番が迫ってきてプレッシャーも大きくなってきていると思います。
「あーもう大変!」とか「分からない!」とか「もうムリ!」 ・・・
と叫びたくなる気持ちも分からないでもありません。 ...
3連休の過ごし方

秋といえば、勉強の秋・読書の秋・スポーツの秋・芸術の秋とさまざま言われておりますが、何をするにもよい気候ということですね。
9月には3連休が2回もあり、10月にも3連休が待っています。
倉敷校では祝日の月曜日には朝 ...
涼しくなった倉敷校!?

9月に入り、暑さも少しずつ和らいできて過ごしやすくなってきましたね。
夏期講習中は暑さとの戦いになっていましたが、倉敷校は最近こんなものを導入しました。直射日光に悩まされていた3-7教室にロールスクリーンが!
これ ...