高い場所で起こること

先週、愛媛県にある西日本最高峰「石鎚山」へ登ってきました!
標高は1982m!山頂は、雨雲よりも高く、眼下には雲海が広がっていました。標高が低いところは30℃くらいの気温で、かなり暑い日でした。でも標高が高くなるにつれてど ...
ジェネレーションギャップ

こんにちは!御南校の竹本です。
最近、気温が高くなり御南校では給水機が大活躍しています。
生徒の皆さんは熱中症にならないよう適度に水分補給をしましょう。
ところで、私は休憩 ...
水に文字を書く

コロナも徐々に落ち着きはじめ、御南校では以前同様、生徒の話し声や笑い声が聞こえるようになってきました!
生徒が塾に来てからお家に帰るまで、毎週同じことの繰り返しではつまらないので、生徒に非日常の刺激を与えるために、連絡方法 ...
シリーズ 講師紹介③

『シリーズ 講師紹介』!!!
久しぶりの連載企画だ!!私は御南校の竹本である。
この連載は御南校の講師に注目し、講師の意外な一面に迫る、
今までにない企画である!!!!
この連載を ...
2020年6月夏期公開テスト

こんにちは! 御南校の竹本です。
いつのまにか6月です。
現在、御南校では6月公開テストの真っ只中です。小学3年生から中学3年生までが、自分の実力を確かめるためにテストと格闘中です!!
テストと聞い ...
道草を楽しもう!

こんにちは。久しぶりの上田の投稿です!
突然ですが、私は休みの日は必ず、友達とどこかへ出かけるようにしています。
釣りが好きなので、先週は良い釣り場を探しに瀬戸内海へ出かけました!
すると途中で、瀬 ...
この先生だ~れ?

~シリーズ 講師紹介~
なんか、じめじめとしてきた気がします、、、そんな時は、、、
『シリーズ 講師紹介』!!! 私は御南校の竹本である。
この連載は御南校の講師に注目し、講師の意外な一面に迫る、 ...
御南校 新企画

~シリーズ 講師紹介~
今週から『シリーズ 講師紹介』を連載していこうと思う!!!私は御南校の竹本である。
この連載は御南校の講師に注目し、講師の意外な一面に迫る、今までにない新企画で ...
御南校の日常③

御南校では、中学1年・2年生を対象に『チェックテストビンゴ』というものをおこなっています。
ルールは簡単!
①毎回の授業でおこなう小テストで100点をとったら、先生が言った数字(1~75のどれか)の場所をあける ...
御南校の日常②

4月に入り、生徒たちが新学年の生活をスタートさせている頃、、、、
この御南校でも、社会人として、新たな生活をスタートさせた人物がいる。
まずはこの写真をご覧いただこう。
、、、おわかりいただけただろ ...
御南校の日常①

この春から中学2年生になる生徒が、ウォーターサーバー横に貼る
イラストを提供してくれました!なんと、手描き。名前は「くつモン」。
手描きとは思えないクオリティー、素晴らしいですね!!☆彡
御南校のア ...
新年度のお知らせ

セミナー生の皆様
1月もあっという間に終わりになりますね。
KLCでは公立よりも1ヵ月早く3月から新学年となります。
御南校では今週から新年度の受講申込書を配布しておりますので、皆さん新学年の曜日と時間を確 ...
2月公開テストの案内

セミナー生の皆様へ
今週月曜日から、2月の公開テストの案内を配布しています。
小学3年生、4年生/小学5年生の進学クラスと中学1年生は、2月1日(土)
小学5年生の受験クラスと中学2年生は、2月2日(日 ...
3学期も頑張りましょう!!

寒い日が続きますが、みなさん頑張っていますか?
学校も始まっているところが多いと思いますので、1学年の締めくくりとして3学期も頑張りましょう!!
KLCの3学期は1月13日(月)からはじまります!!
成 ...
期末テストの振返り

中学生のセミナー生へ
期末テストお疲れさまでした。
結果が返って来ている人もいると思いますが、テストは受けて終わりでは勿体なさすぎます。
テストは普段よりも集中して取り組んでいるはずですので、記憶が薄れ ...