受験シーズン到来

大学の推薦入試や中学入試の結果が出始め、庭瀬校にも嬉しい知らせが日々届き、スタッフみんなで喜んでいます。冬休みが終わるといよいよ本格的な受験シーズンの到来です。
県立中や難関私立中を受験する小学生に続き、12月から朝日高校 ...
ぼくはこの冬、挑戦してみることにした

皆さんこんにちは。山本です。
このタイトルに見覚えがありませんか?
答えはこれです↓
すららカップ!!!
これは、中1・中2に導入されているICT教材「すらら」で行われるイベントです。イベント内容は ...
県立高校入試説明会&期末テスト対策週間

こんにちは。庭瀬校の眞野です。
毎日寒すぎてカイロを背中に貼ってなんとか耐え抜いています。
そんな寒い中11月23日(土)には岡山のKLCセミナー合同で県立高校入試説明会が行われました。
近年 ...
メッセージを活用

庭瀬校で中学1・2年生の授業にICT教材を導入して、1か月ほど経過しました。少しずつですが、学習習慣が変わってきた頃でしょうか。
授業でも明らかに皆さんの解くスピードは速くなっています。これまで取り扱えなかった問題演習やや ...
受験QAのお知らせ

寒い日が続きますが皆さん風邪対策はしっかりできていますか?
私は先日インフルエンザの予防接種に初めて行きました!数日間腫れて痛かったです・・。
さて、木曜日の授業風景をちょっと紹介しますね。
個別授業と高校 ...
東京に行ってきました!

こんにちは。山本です。
タイトルにある通り先週東京に行ってきました。まずはこの写真を見てください↓
もちろん東京まで野球の練習をしに行ったのではありません。ここはあるゲームの中で登場しているバッティングセンターなんです ...
いよいよ秋期実力テスト!

こんにちは。眞野です。もう10月も終わりに差し掛かってきましたね。
花粉のせいか寒暖差のせいか、アレルギー性鼻炎になってしまい大変だったのですが耳鼻科に行ったらすんなり治まったので薬の偉大さに感動しました。
いよい ...
自習室・QAは連日満席です。

高校生の定期テストも一部の高校を除いてほぼ終わり、いよいよ中学生の定期テストが直前になってきました。
今週は自習室やQAも連日満席で、みんな熱心に自習や質問をしています。明日も自習室・特別に質問できる教室も開放します ...
何事も習慣付けが大事!

こんにちは。山本です。寒暖差が激しく、体調管理に注意が必要な季節になってきましたね。
最近の私は節約のためにも自炊を心がけています。今回は高屋先生に意外と作るのが簡単だと聞いたハンバーグ作りに挑戦しました。↓
高1高2定期テスト対策実施中!

こんにちは。まだ台風がきたり暑い日が続いていますが、2学期の勉強ははかどっているでしょうか?
そろそろ中間テストの時期がやってきましたね。
高校生の定期テスト対策では、皆それぞれ分からないところを質問したり、間違え ...
プレゼント本は誰の手に!?

こんにちは。山本です。
9月末にして、ようやく涼しくなってきましたね。勉強にも身が入ることと思います。
さて、皆さんは、以前のブログで「夏期講習中にチェックテストを頑張った人には先生からのおすすめ本をプレゼントしま ...
連絡事項です。

今月末から来月にかけて、いろいろと連絡事項が多いのでまとめておきます。
〇 英検対策講座(無料) 9/21・9/22・9/28・9/29
庭瀬校で英検を申し込んだセミナー生を対象に、英検対策のリスニングや筆記の解 ...
夏期講習も終盤です。

9月に入り、夏期講習も終わりに近づいてきました。
ほとんどの学校でも新学期が始まっていますね。
KLCセミナー庭瀬校では、小学生の理科実験や中学生の英単語特訓が行われました。
理科実験では、たくさんの絵を用 ...
自信を持って2学期へ

まだ8月ですが、中学校では一足早く始業式があり2学期がスタートしました。昨日は30名ほどの中学3年生が「理科計算特訓」の授業を頑張って受けていました。すべて入試レベルの内容だったにも関わらず頑張って解いていました。
夏 ...