大元校の松尾です!

みなさん、4月も終わりが近づき、学校の新年度のクラスにも慣れてきた頃でしょうか?そんな始まりの季節、今回から大元校自慢のスタッフを紹介していきます!
最初は、私、松尾から紹介を。
大元校校長の松尾晴記(マツオハ ...
岡山大学の合格体験記(T.Nさん)

私は中学3年生のとき、目標としていた高校に進学するため、KLCセミナーの集団コースに参加しました。
特に力を入れたのは、英語と数学の強化です。中学2年生までは成績があまり良くなく、特に英語は苦手でした。しかし、KLCセミナ ...
甲南大学経営学部の合格体験記(N.Mさん)

私は中学1年生のときにKLCセミナーに入塾しました。
入塾する前は学校のテストは40点~60点程度で、後ろから順番を数えたほうが早いという状況でした。入塾してからも点数はさほど変化はありませんでした。それは「主体性がな ...
小5進学クラス開設!

大元校で新たに小5進学クラスがスタートします!
進学クラスとは中学受験を経由せず、公立中学で成績上位を目指すクラスです!
既に開講している小6進学クラスと同様に、中学・高校に向けて力をつけていきましょう!
ジュニアテスト会・体験学習会のお知らせ

1年間に学習した内容を総復習!
この春、KLCセミナーの無料テスト会&体験学習会で苦手を克服しませんか?
ジュニアテスト会&体験学習会のご案内
テスト会から体験岡山大学教育学部附属中学校の合格体験記(N.Yさん)

この体験記では受験に合格するために絶対にしておいたほうがいいことを三つ紹介します。この文章を読んだ人の、勉強へのモチベーションがあがるとうれしいです。
一つめ「休まない」
受験では当日も含めてとにかく健康でいる ...
岡山大学教育学部附属中学校の合格体験記(T.Mさん)

私がKLCセミナーの受験コースに通い始めたのは5年生の春でした。兄もKLCセミナーに通い、岡大附属中学校に合格したので、私も同じようにがんばりたいと思ったのがきっかけです。
入塾したばかりのころは、得意教科と苦手教科の ...
岡山大学教育学部附属中学校の合格体験記(Y.Sさん)

ぼくが中学受験を経験するなかで大切だと思ったことは、二つあります。
一つめは「自分の得意・不得意の単元や問題形式を知ること」です。自分の得意・不得意を知ることで、今の自分に足りないところを復習したり、過去問を繰り返し解くな ...
学年末テストに向けて!

中学生のみなさん、学年末テストの時期が近づいてきました!
大元校では定期テストでいい点数が取れるよう、定期テスト対策講座を開催します!
数学と英語の対策プリントを準備していますので、ぜひご参加ください。 ...
2月から新年度スタート&入塾キャンペーン実施中!

KLCセミナー大元校では、2月から新年度(新中1・高1除く)がスタートします!
今回は2025年度大元校のおすすめポイントをご紹介いたします♪
〈小学部〉
平日・土日クラスの選択ができるようになりま ...
新中1の皆さん!

新年あけましておめでとうございます!
大元校では冬期講習も終盤となり、新学年への準備が始まっています❆
今回は次の4月に中学生になるみなさんへ、中学準備講座の紹介です!
中学準備講座は英数国理社の5 ...
がんばりの木🌳

今月から大元校の壁にがんばりの木が現れました!
「自習を頑張った!」「チェックテスト満点!」などなど……
先生たちが見つけたみんなの頑張りをお花に書いて貼っています🌸
今は半分くらい ...
次のテストへ向けて!

休講期間も終わり、すっかり寒くなってきましたね🍂
校舎でも最近は暖房をつける日が増えてきて、冬の足音を感じています。
さて、本日はもうすぐスタートする中学生定期テスト対策講座のご案内です!
定期テスト勉強会【一般生も参加できます】!

中学生の皆さん、定期テストが近づいてきましたね! 準備はできていますか?
KLCセミナー大元校ではテスト前に定期テスト勉強会を行っています!
前回よりも点数がアップするように、対策プリントに取り組みます!
成長を感じる夏!

7月から始まった長い夏期講習・・・
ラストスパートです!!!
受験生は勝負の夏、集中して取り組んでいます!
さらに、中3生は2学期から「入試対策実戦セミナー」が始まります。中1・2内容を中心に徹底演 ...
優勝は・・・?

学年みんなで頑張った、かいわれを育てよう!キャンペーンが先日終了しました。
どのチームが優勝するのか、ドキドキの結果発表……!
一番たくさん種をゲットしたのは……
小学1~5年生チームでした ...