優勝は・・・?
大元校
学年みんなで頑張った、かいわれを育てよう!キャンペーンが先日終了しました。
どのチームが優勝するのか、ドキドキの結果発表……!

一番たくさん種をゲットしたのは……

小学1~5年生チームでした✨✨
どのチームも100個以上集まっていて、接戦でした!
小1から小5のみんな、おめでとう!
自習やチェックテストなど、みんなよくがんばりました◎
大元校 最新記事
-
定期対策ルーム、頑張ってます!
2025年6月15日最近は曇り空や雨が続き、本格的に梅雨を感じますね☂ 学校では運動会… -
「やる気ゼロ」でも勉強を始められる!タイマー学習法!
2025年6月13日タイマー学習法のススメ こんにちは。KLCセミナーです。 お子さんに勉強させよう… -
「やる気が出ない」は当たり前!親が“仕組み”で支える学習習慣のつくり方
「やる気が出ない」は当たり前! だからこそ親は“勉強する仕組み”をつくってくださ… -
ジュニアテスト会・体験学習会のお知らせ
2025年6月10日参加費無料!参加者募集中! 1学期までに学習した内容を総復習!この夏、KLCの無… -
大元校の佐々木です🌸
2025年5月29日大元校スタッフの佐々木です。 大元校に来て、4年目になるので当時の小学生も高校生… -
大元校 安田です!!
2025年5月21日どうも皆さんこんにちは。安田です。大元校のスタッフ紹介ということで、僕も自己紹介…
大元校
関連記事

だんだんと・・・
だんだん昼の気温も高くなってきて春らしくなってきましたね。ただ夜はまだまだ冷え込 ...

岡山大学教育学部附属中学校の合格体験記(N.Yさん)
この体験記では受験に合格するために絶対にしておいたほうがいいことを三つ紹介します ...

夏のビンゴ大会!?
みなさん、こんにちは。大元校の小林です。大元校ではふだん、宿題をきちんとしたり、 ...

読書の冬・・・
読書の秋って今でもいうのでしょうか・・・個人的には、木々が紅葉した昼間の公園など ...

紅葉と竜田揚げ!?
「ちはやぶる 神代もきかず 竜田川 からくれなゐに 水くくるとは」竜田川に散り流 ...