定期テストに向けて

倉敷校

皆さんは、どんなゴールデンウィークを過ごしましか?
のんびり過ごした金光です。

入学・進級して早1か月ですね。
中学生はもうすぐ中間テストが実施される学校もあるのではないでしょうか?
中間テストがないよ~という人も、期末テストの日はあっという間に来ます!
初めてのテストとなる1年生も、進級して初めてのテストとなる2・3年生も早めの準備と対策をしていい結果を残してもらいたいです!

そこで昨年に定期テストごとに振り返りを行い、実際成長してくれた生徒さんを紹介したいと思います。

【昨年 中学1年生Sさん】
テストで思うように点数が取れず悔しい思いをしていたSさんは次のテストに向けて下記の目標を一緒に決めました。
〈目標〉
最高点90点、数英は80点、理社は平均点を超えために1日3~4時間勉強し、ワークを2周以上解く。

⇩ 努力の結果…⇩
理科が30点以上UP!全教科平均点超え!
〈Sさんの感想〉
毎日自宅や自習室で3~4時間以上、多い時には8時間勉強できた!
ワークを何周か解いたことで、テストですぐに答えが出せた!

***********

【昨年 中学1年生Tくん】
苦手な英語をはじめ、点数が大きく下がってしまったTくんは次のテストに向けて下記の目標を一緒に決めました。
〈目標〉
学習時間を確保するために毎日自習室に通い、分からない問題をそのままにせず質問をする。

⇩ 努力の結果…⇩
勉強時間が増加!数学の図形問題は特に勉強時間を取ったため点数が取れた!
〈Tくんの感想〉
テストの点数だけでなく勉強時間も増えたため、今まで慌ててやっていた宿題が自習室で余裕を持って全て終わらせることが出来るようになった!
自習室での勉強は集中してできると分かって、これからは積極的に自習室を利用しようと思った!

***********

【昨年 中学2年生Mさん】
テスト直前まで提出物に追われてしまい、なかなかテスト勉強ができないMさんは次のテストに向けて下記の目標を一緒に決めました。
〈目標〉
早めに提出物に取り組む。
⇩ 努力の結果…⇩
提出物をテスト1週間前に終わらせることができた!
ワークの丸付けの仕方や何を間違えたかを記録して取り組んだことで数学が過去最高点!

〈Mさんの感想〉
提出物をテスト1週間前に終わらせることがだんだん当たり前になってきたし、そのおかげでワークの解き直しもできた!

***********

生徒さんとテストの振り返りをし、次の目標を一緒に決める時は「これなら出来る!」と思う目標を立ててもらっています。
いきなりハードルの高い目標をクリアするのは、人間なかなかむずかしいですよね。
少しずつ目標を上げていき、クリアする。
これを繰り返したときに数か月後、行動や成績が当時に比べて大きく変わってくれています。

新しい学年での初めての定期テスト、今出来ることを一緒に頑張りましょう!
ということでまずは
5月12日(日)14:40~16:00 中学生勉強会
中間テストがない学校もありますが、期末テスト直前に焦って学校課題をしなくてすむように、今回の勉強会で先生たちと一緒に取り組んでいきましょう。
普段の学校課題のやり方もお伝えしますので、是非ご参加ください!

金光