定期テストに向けて
御南校
中1の皆さんは、5月に入り学校生活にも慣れ始めたころと思います。
部活にも入り限られた時間の中で
勉強していかなくてはいけなくなります。
中間テストは2週間後に控えています。
定期テストの意義はまず内申点をあげることです。
つまり高校受験はもう始まっています。
しっかり計画を立てて頑張りましょう!
御南校 福本
御南校 最新記事
-
【地域を照らす、夏の灯り】西川夏あかりにKLCセミナーも協賛しています
2025年7月28日岡山市の中心部・西川緑道公園を幻想的な灯りで彩る夏の風物詩、「西川夏あかり」。今… -
夏休み中わからない問題がでたときは
2025年7月23日KLCセミナー御南校の井上です。 生徒のみなさん、待望の夏休みがついに始まりまし… -
公開テスト、KLCセミナー御南校の生徒の健闘!!
2025年6月27日先日行われた公開テストで、KLCセミナー御南校の生徒たちが素晴らしい成績を収めま… -
公開テストで素晴らしい結果!頑張りを表彰しました!
2025年6月18日こんにちは!KLCセミナー御南校の井上です。 先日実施しました公開テストで、たく… -
「やる気ゼロ」でも勉強を始められる!タイマー学習法!
2025年6月13日タイマー学習法のススメ こんにちは。KLCセミナーです。 お子さんに勉強させよう… -
「やる気が出ない」は当たり前!親が“仕組み”で支える学習習慣のつくり方
「やる気が出ない」は当たり前! だからこそ親は“勉強する仕組み”をつくってくださ…
御南校
関連記事

期末テストはこうやって攻略する!【国語】(後編)
文法はどのように勉強すれば?・・・〇文法中1の定期テストに出題される範囲で多いの ...

2月のお知らせ!!
こんにちは!御南校の竹本です。この写真は御南校のどこかにいる激レアのミニャン人形 ...

冬のキャンペーン続報
いよいよ本日より新学期です。しばらく授業がなかったため講師陣もうずうずしています ...

理科実験 その③ 中学生篇
こんにちは! 御南校の竹本です。 🔬理科実験も第3回を迎えました ...

意志が大事
お久しぶりです。御南校の竹本です。夏期講習が終了して、普段授業に切り替わりました ...