素数ゼミ

庭瀬校

はい!!今回もやってきました!みなさん待望の素数の話!!👏👏
(こんにちは、田浦です)

みなさん、素数ゼミって知っていますか?
素数について話し合うゼミナールではありません。夏の風物詩、セミのことです。

では、素数ゼミとは何なのか。
素数ゼミとは周期ゼミのことで、○○年に1度しか地表に現れないセミのことをいいます。この周期ゼミは13年ゼミと17年ゼミの2種類いてどちらも素数であることから、素数ゼミと言われているようです。

そして今年、2024年はなんと221年ぶりにその2種類のセミが同時に現れるんです!
残念ながら、日本ではなくアメリカで発生します。

なぜ221年ぶりなのか、いまこのブログを読んでくれている数学が大好きなあなたならお分かりですね。
そう、13と17の最小公倍数が221だからです。

この機会をのがしてしまうと次は221年後になるのでもう誰もみることはないでしょう。
(ちなみに、前回は1803年にあったみたいです)

パスポートも持っていない田浦ですが、自然で素数を感じるためにアメリカに行こうか本気で悩みましたが断念しました。
そこで!!本当はアメリカでとるはずだった映える写真のかわりに適当にコラ画像を作りました。

これはこれで幸せですね。もし、素数に囲まれたい!って方がいたらいつでも作ります(笑)
興味のある方はアメリカに自然を感じに行ってみてください。


6月9日(日)まで休講期間ですが、校舎は毎日開いています。自習の生徒もたくさん来て頑張っていますね。
質問も大歓迎ですよー。

ではまた、、