中学校や高校に入学後、困らないようにするために・・・
受験シーズンですね。今は私立高校の入試が目前に迫っています。それが終われば、県立高校の特別入学者選抜や、中学入試の2期入試、私立の大学入試や国公立の二次試験、県立高校の入試と、受験される方は本当に大変な時期だと思います。
今回は、中学校や高校に入試した後のことを少しお伝えしようと思います。特に進学校と言われる中学校や高校に入学すると、学習進度が早かったり、課題が多かったりと、入学後に苦労する話を多く聞きます。そうならないようにするために、大切な3つのポイントについてお伝えしたいと思います。
①課題に早めに取り組む
課題を言われてからまとめて取り組んでいると、時間が足りなくなって、学習の精度が落ちてしまいます。すると、間違いなく理解度が弱まり、モチベーションも下がります。
まとめてするというのは、ある程度力があれば効率も良いですが、まだ力が十分についていないうちにしてしまうと、力はつかず、それどころか、まとめてするときにしんどい思いをするので、学習に対するモチベーションが下がってしまいます。普段から自分で計画を立てて(もしくは立ててもらって)学習を進めておくことが大切です。
②他人を頼る
自分一人ですることは、学力向上の上で、とても大切ですが、効率が悪いことも多々あります。分からないときは聞けば簡単に解決します。もちろん、聞いた後、自分で解けるかどうか再現することが必要にはなります。それでも間違いなく効率は良くなります。勉強に限らず、どんなことでも他人を頼るという姿勢をもつことは、とても大切です。
③英語の学習
高校や中学に入学後、英語で苦戦するケースが増えています。英語の学習指導要領が大きく変わったことが要因です。小学英語では、4技能のうち、「聞く」「話す」「読む」を重視しています。これらの対策を取られているお子様も多くなっています。とても大切なことですし、効果もありますが、高校や中学入学後、苦戦する理由の最たるものが「書く」です。少しでも多くの単語を書けるように準備しておくことが大切です。
よかったら参考にしてみて下さい。
郷原