小4のみなさんへ ~中学受験とは何か~
2024年1月19日岡山校,大元校,芳泉校,庭瀬校,御南校,倉敷校,大高校,米子校
小学4年生のみなさん、こんにちは。
今回は、来年度小学5年生となる皆さんに中学受験とはどのようなものかをお伝えしたいと思います。
中学受験を少しでも考えている人は、『学校の勉強レベルでは全く歯が立たない』ものなので、この記事を読んで早めに準備することを強くお勧めします。
学校の勉強は、先生が示す作業をまねる練習がほとんどです。まねるだけなら自分の頭を使うことはほとんどありません。
しかし中学受験となると、自分の頭で考えながら見たことのない問題に取り組まなければいけません。
-
鹿児島大学法文学部の合格体験記(小村琉偉さん)
2025年5月16日僕は、操山高校に入った時の最初の順位が出るテストで100位以内に入ることができ… -
岡山大学文学部人文学科の合格体験記(足立友梨奈さん)
私は小学5年生からKLCに通い、中学・高校・大学とすべての受験において第一志望… -
岡山大学歯学部の合格体験記(M.Tさん)
私は中3の時、数学が苦手でKLCに入りました。中3の塾の授業やQAタイムを通し… -
関西大学の合格体験記(上田みづきさん)
私は関西大学の学術・文化・芸術・スポーツ活動等での成績を利用するAO入試を受験… -
筑波大学総合理Ⅲの合格体験記(R.Oさん)
筑波大学の総合選抜理系Ⅲに合格した者です。二次の数学で予定していたほど問題が解… -
山口大学工学部応用化学科の合格体験記(T.Iさん)
私は山口大学工学部応用化学科に前期入試で合格しました。私がこの学部を選んだのは…
関連記事

小5のみなさんへ:小6になる前に、押さえておきたいこと
小学5年生のみなさん、こんにちは。 小4までは勉強で苦労しなかったのに、小5に ...

倉敷天城中学校の合格体験記(大高小学校卒H.Yさん)
ぼくがなぜ天城中学校に入学したいと思ったかというと、興味を持ったことを自分の力 ...

小学6年生対象:KLC合同面接練習会
KLCセミナーでは小学6年生を対象に、合同面接練習会を毎年行っています。 本番の ...

2024年度 中学入試説明会 受付開始!
さて、この度KLCセミナー岡山校では、下記の日程で岡山市内の中学入試の説明会を ...

中学受験までの半年間の過ごし方~大安寺中等教育学校の先輩からの激励の言葉!
皆さんこんにちは。 最近暑すぎて家では褌(ふんどし)一丁で過ごしている山本です。 ...