小4のみなさんへ ~中学受験とは何か~
2024年1月19日岡山校,大元校,芳泉校,庭瀬校,御南校,倉敷校,大高校,米子校
中学受験においては、言われた事を忠実にまねる方法ではなく、自分で考える力を鍛える必要があり学校の勉強とは全く異なるものだと思って下さい。ですので、中学受験の勉強は早めにはじめるほど沢山自分で考える訓練ができるので、その分有利になります。
特に、中学入試問題は『割合』や『速さ』や『円がからむ図形』など5年生と6年生で習う単元から多く出題されるので、受験勉強の開始が今よりも遅くなると内容的にもその分遅れをとることになります。
-
🎃👻 大盛り上がり!ハロウィンイベント! 🎃👻
2025年10月22日みなさん、こんにちは!急に寒さを感じる季節になってきましたね。 みなさんも体調に… -
【10/21(火)限定!】ハロウィーンイベント!仮装でガチャGET!
2025年10月16日みなさん、こんにちは! 10月といえばハロウィーン!🎃 今年も岡… -
快挙達成!前期期末テストで学年トップ独占!
2025年10月15日みなさん、こんにちは!磯山です。 嬉しいご報告です! この度のとある学校の前期期… -
合同面接練習会 in岡山校
2025年10月14日KLCセミナーでは例年この時期に、小6受験生を対象にKLCセミナー全校舎合同の面… -
【大盛況!】熱量MAX!「過去最高点」を狙う!
2025年10月11日みなさん、こんにちは。 ハロウィン衣装を何にしようか悩む日々が続いています。磯山… -
続々出てます!!KLC秋の学習応援ガチャ!
2025年10月10日みなさん、こんにちは!磯山です。 現在、開催中の「KLC秋の学習応援ガチャ!」で…
関連記事

小5のみなさんへ:小6になる前に、押さえておきたいこと
小学5年生のみなさん、こんにちは。 小4までは勉強で苦労しなかったのに、小5に ...

岡山大学(医学部医学科)の合格体験記(大安寺高校卒F.Kさん)
KLCセミナーには中学進学と同時に入ったので、6年間お世話になりました。私が入 ...

倉敷天城中学校の合格体験記(庄小学校卒N.Iさん)
ぼくが小学校3年生の時、兄がKLCセミナーに入塾しました。その兄に話を聞いてい ...

倉敷天城中学校の合格体験記(旭丘小学校卒 W.Aさん)
私は、小2の時にKLCに入りました。小6に入ると、勉強が難しくなり先生も厳しく ...

岡大附属中学校の合格体験記(芥子山小学校卒 Y.Rさん)
私は4年生のとき、KLCに初めて行きました。授業をはじめて受けたとき、算数の授 ...
